
LAND-FX口座タイプ概要
口座タイプ名称 | スタンダード口座 | スワップフリー口座 | プライム口座 | ECN口座 |
初回入金 | 1,000円 |
3万円 | 10万円 | |
取引手数料 | - | - | 往復0.6pips(片道0.3pips) | |
スプレッド評価値 ※1 | 1.38pips | 0.98pips | 1.30pips(手数料込) | |
USDJPYスプレッド | 1.2pips | 1.0pips | 0.8pips(手数料込) | |
EURUSDスプレッド | 1.1pips | 0.7pips | 0.7pips(手数料込) | |
ボーナス | × | × | × | |
最大レバレッジ | ∞ | ∞ | 1,000倍 | |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 | |
約定方式 | NDD-STP | NDD-STP | NDD-ECN | |
スキャルピング | 〇 | 〇 | 〇 | |
取引量計算単位 | 1Lot=10万通貨 | 1Lot=10万通貨 | 1Lot=10万通貨 | |
最大取引量 | 100Lot(1口座) 30Lot(1ポジ) |
100Lot(1口座) 10Lot(1ポジ) |
100Lot(1口座) 30Lot(1ポジ) |
|
最小取引量 | 0.01Lot | 0.01Lot | 0.01Lot | |
最大ポジション数 | 200ポジ | 100ポジ | 100ポジ | |
取引可能銘柄 | FX・貴金属CFD・株価指数CFD・エネルギーCFD | FX・貴金属CFD | FX・貴金属CFD・株価指数CFD・エネルギーCFD | FX・貴金属CFD・株価指数CFD・エネルギーCFD |
スワップポイント | 発生する | 発生しない ※2 | 発生する | 発生する |
(取引高上位7通貨ペア:USDJPY,EURSUD,GBPJPY,AUDJPY,EURJPY,GBPUSD,AUDUSD)
※2:ポジション保有後、最長1週間まで。
LAND-FXスペック解説メニュー









LAND-FXのボーナスについて ▼
口座タイプ | 全口座タイプ |
口座開設ボーナス | 開催していない |
入金ボーナス | 開催していない |
- 口座開設ボーナスとは?
- 入金ボーナスとは?
LAND-FXはボーナス自体を開催していないため、口座タイプに関わらず利用することができません。
※LAND-FXでは2022年3月のリニューアル以降、ボーナス等のキャンペーンが開催されなくなりました。過去のボーナスの内容はLAND-FXボーナスまとめをご覧ください。
LAND-FXのレバレッジについて ▼
口座タイプ | ・スタンダード口座 ・スワップフリー口座 ・プライム口座 |
ECN口座 |
最大レバレッジ | ∞ | 1,000倍 |
LAND-FXの最大レバレッジは、ECN口座を除き、無制限(∞)となっています。
- ※無制限(∞)レバレッジとは?
ただし、常に無制限レバレッジが使えるわけではなく、下記のとおり、口座内の証拠金の増減によって最大レバレッジの数値に制限がかかる仕組みとなっています。
LAND-FX∞レバレッジ仕組み
口座内の証拠金 | 最大レバレッジ |
0~10万円未満 | 無制限 |
10万円以上50万円未満 | 2,000倍 |
50万円以上300万円未満 | 1,000倍 |
300万円以上2,000万円未満 ※ | 500倍 |
2,000万円以上 ※ | 200倍 |
※ECN口座のレバレッジ制限も含む
以上の通り、無制限レバレッジには証拠金10万円未満という条件が付きますが、少ない証拠金でも大きな取引量を扱うことができます。
仮に、口座内の証拠金が増えてしまいレバレッジが下がってしまっても、300万円までであれば海外FX業界でも比較的高い水準である1,000倍以上のレバレッジが維持できるのも安心ポイントとなっています。
LAND-FXの取引ツールについて ▼
口座タイプ | スタンダード口座 スワップフリー口座 プライム口座 ECN口座 |
MT4 | 〇 |
MT5 | 〇 |
LAND-FXは口座タイプに関わらずMT4とMT5の取引ツールに対応しており、口座開設時にどちらかを選択し利用する流れになります。
取引ツール概要
- MT4・MT5について
LAND-FXの入出金ついて ▼
入出金方法 | 入金 |
出金 |
国内銀行送金 (LOCAL BANKWIRE) |
・LAND-FX側手数料:無料 ・最低入金額:50,000円 ・最大入金額:- ・処理目安:1~2時間 |
・LAND-FX側手数料:$30相当 ・最低出金額:$30相当以上 ・最大出金額:- ・処理目安:2日~5日程度 |
クレジットカード デビットカード VISA |
・LAND-FX側手数料:無料 ・最低入金額:1万円 ・最大入金額:$10,000相当 ・処理目安:1時間 |
利用不可 |
bitwallet | ・LAND-FX側手数料:無料 ・最低入金額:$5相当 ・最大入金額:$50,000相当 ・処理目安:即時 |
・LAND-FX側手数料:無料 ・最低出金額:- ・最大出金額:bitwallet入金額 ・処理目安:即時 |
sticpay |
・LAND-FX側手数料:無料 ・最低入金額:$5相当 ・最大入金額:$50,000相当 ・処理目安:即時 |
・LAND-FX側手数料:0.3%+2.5% ・最低出金額:- ・最大出金額:- ・処理目安:即時 |
仮想通貨 (bitcoinの場合) |
・LAND-FX側手数料:無料 ・最低入金額:10,000円 ・最大入金額:$50,000相当 ・処理目安:1~2時間 |
利用不可 |
海外FX業界において、半数以上の業者が出金時の国内銀行送金に対応していない現状がありますが、LAND-FXでは「入金」「出金」の両方において国内銀行送金を利用することができます。ただし、出金時は$30相当(日本円換算)の手数料が発生する点には注意が必要です。
以下は入出金時の諸注意になりますのでご確認ください。
LAND-FX入出金-注意点
- 入金手数料の後日請求ルールについて
- 【注意点】入金と出金の経路ルールについて
- 【注意点】国内銀行送金での入金について
- 【注意点】クレジットカードでの入出金
- 【注意点】bitwalletでの入出金
- 【注意点】STICPAYでの入出金
- 【注意点】仮想通貨での入出金
LAND-FXのサポートについて ▼
サポート方法 | 対応可能な時間帯 |
日本語対応 |
チャット | 【平日】11:00~17:00 | 〇 |
メール | 【平日】10:00~18:00 | 〇 japan.support@land-fx.com |
LAND-FXには電話サポートがありませんので、チャットでのサポートが基本となります。
日本語に関してはネイティブレベルで対応してくれますが、サポート可能な時間帯が短い点には注意が必要です。
LAND-FXサポート利用方法
- チャットサービスの使い方
LAND-FXの信用面について ▼
FXサービス正式名称 | LAND-FX(ランド-エフエックス) |
公式サイトURL | https://www.land-fx.com/ |
運営法人名称 |
Land Prime LTD. LANDFX UK Ltd(グループ会社) |
運営法人住所 | ニュージーランド Plaza Level, 41 Shortland Street, Auckland, 1010 New Zealand |
創業 | 2013年 |
金融ラインセンス | Land Prime LTD.:セントビンセント・グレナディーン金融サービス機構(FSA) LANDFX UK Ltd.(グループ会社):イギリス金融行動監視機構(FCA) |
資金保全 | 分別管理 |
スポンサード | ブンデスリーガ1部所属:FSVマインツ05 |
LAND-FXは創業2013年のニュージーランドに本社を置く海外のFX会社で、過去には元サッカー日本代表の岡崎選手や武藤選手も所属したことがあるドイツブンデスリーガ1部FSVマインツのスポンサーにも名前を連ねており、ヨーロッパ方面で知名度が高くなっています。
LAND-FX運営会社情報について
会社名 | 所在地 |
[日本人アカウント]Land Prime LTD. | ニュージーランド,オークランド Plaza Level, 41 Shortland Street, Auckland, 1010 New Zealand |
[ヨーロッパ方面アカウント]LANDFX UK Ltd. | イギリス,ロンドン LU 121 The Lightbulb 1 Filament Walk London SW18 4GQ UNITED KINGDOM |
LAND-FXの運営会社は下記のとおり、日本人アカウントとヨーロッパ方面のアカウントを管理運営する会社を分社化しています。
LAND-FX金融ライセンスについて
会社名 | 金融ライセンス情報 |
[日本人アカウント]Land Prime LTD. | セントビンセント・グレナディーン金融サービス機構(FSA)-登録番号23627 IBC 201 |
[ヨーロッパ方面アカウント]LANDFX UK Ltd. | イギリス金融行動監視機構(FCA)-登録番号709866 |
LAND-FXの日本人アカウント運営会社は、セントビンセント・グレナディーンセーシェル金融サービス機構のライセンスを保持しています。
このラインセンスはいわゆるオフショアライセンスの一つで、一流の金融ラインセンスからは見劣りはするものの、一国の金融ランセンスをきちんと保持しながら運営をしている点は評価できます。
ヨーロッパ方面のアカウント運営者会社はFSA(イギリス金融行動監視機構)ライセンスを保持しています。このライセンスは、世界を見渡しても非常に規制が厳しく取得が困難な一流ライセンスの一つで、それを所持しているグループ会社があるという点だけでも非常に評価出来ます。
LAND-FX資金保全について
LAND-FXの資金保全(トレーダーが預けている金融資産の管理方法)は、分別管理※という方法をとっています。
※分別管理:トレーダーが預け入れている資金とFX会社名義の資金(運転資金など)は別々の口座で管理される資金保全方法
分別管理自体は、国内FXの完全信託保全※と比べると見劣りしますが、LAND-FXの分別管理先の銀行は、商業銀行としては超一流のJPモルガン・チェース銀行であり、銀行自体の倒産リスクが極めて低く、法人口座の審査がクリアされている点は一定の評価が出来ます。
※完全信託保全:第三社金融機関の信託口座にトレーダー資産を預け入れる資金保全方法
LAND-FXの約定力について ▼
口座タイプ | ・スタンダード口座 ・スワップフリー口座 ・プライム口座 ゼロ口座 |
ECN口座 | |
取引形態 | NDD-STP |
NDD-ECN | |
約定拒否・リクオート | 成行 | 即時 | |
約定スピード | 0.035秒 |
- 約定拒否とは?
- リクオートとは?
取引形態について
LAND-FXでは基本的にNDD方式(ノーディーリングデスク)と呼ばれる、FX会社の意思が介入しない非常にクリーンな約定方式を採用しています。
NDD方式であれば、FX会社による意図的な約定拒否や不利なスリッページ等が発生する恐れがなく、トレーダーは取引そのものに集中することができるメリットがあります。
更に細かく申し上げると、ECN口座を除く3口座はNDD-STP方式を採用しており、世界的に有名な金融機関(バンクオブアメリカ、JPモルガンチェース銀行、モルガンスタンレー、ドイツ銀行、UBS銀行、コメルツ銀行…etc)がバックアップ体制を敷いているため、有利なレートかつ安定した取引が可能となっています。
ECN口座に関してはNDD-ECN方式を採用しており、世界中の金融機関や投資家などが利用する金融取引の電子ネットワーク(ECN)を利用することにより、高速約定かつ、安定したレートでの取引が可能となっています。
約定スピードとは、注文を出してから約定するまでの時間の事を指しますが、約定力に自信があるFX業者は、約定スピードの数値を公表しているので一定の目安になります。
LAND-FXの約定スピード(0.035秒以内約定)は、数値を公表している業者の中では随一の速さであり、スキャルイング中心のトレーダーでもストレスなく取引することができます。
LAND-FXは世界各地に展開している超一流データーセンターと契約し、通信インフラにコストを割いているので、この約定スピードが実現できています。
※データセンターの処理能力も約定スピードに影響を及ぼしますが、特に重要なのはデータセンター(サーバー)とトレーダーの居住地域間の物理的な距離です。この距離が遠ければレイテンシー(通信速度の遅延時間)に悪影響を及ぼします。LAND-FXが契約しているデータセンターは東京や大阪にも支社があるので、レイテンシーを低くすることができ、結果として高速なデータ通信(高速約定)が可能になります。
LANDFX提携データセンター
- Equinix
- Amazon
- RousTech
- PrimeXM
LAND-FXその他注目ポイントや注意事項について ▼
下記事項について解説していきます。
- スワップフリー口座について
- その他口座タイプのスワップポイントについて
- 預金利息サービスについて
- ゼロカットサービスについて
- 取扱い通貨ペアとその他取扱い銘柄について
- ロスカットレベルについて
- 両建取引について
「スワップフリー口座」について
LAND-FXのスワップフリー口座では、最長1週間という条件付き※になりますが、ポジション保有時にスワップポイントが発生しません。
※スワップフリー口座で1週間以上ポジションを保有すると、強制的にスタンダード口座へ切り替えが行われてしまい、切り替え後は通常通りスワップポイントが発生します。
下記は、LAND-FXにおける代表的な通貨ペアのスワップポイント一覧になりますが、多くの通貨ペアでマイナススワップになってしまっているため、スワップフリー口座を利用するメリットがあります。
LAND-FXスワップポイント一覧
通貨ペア | ロング スワップポイント |
ショート スワップポイント |
ドル円 | +4.20 | -22.20 |
ユーロドル | -1.73 | -0.41 |
ポンド円 | -0.40 | -2.50 |
豪ドル円 | -0.36 | -1.85 |
ユーロ円 | -1.01 | -1.82 |
ポンドドル | -1.44 | -0.85 |
豪ドル米ドル | -1.06 | -0.78 |
※上記スワップ一覧表は2023年5月08日時点のものとなります。
参考までに以下の表は1Lotを1日保有した場合のスワップポイント日本円換算表になります。
1Lot保有→1日経過(日本円)
通貨ペア | ロング スワップポイント 日本円換算 |
ショート スワップポイント 日本円換算 |
ドル円 | +420円 | -2,220円 |
ユーロドル | -234円 | -55円 |
ポンド円 | -40円 | -250円 |
豪ドル円 | -36円 | -185円 |
ユーロ円 | -101円 | -182円 |
ポンドドル | -194円 | -115円 |
豪ドル米ドル | -143円 | -105 |
「その他口座タイプのスワップポイント」について
スワップフリー口座を除く、他の3口座タイプにおけるスワップポイントの調査結果を報告します。
結論から言うと、LAND-FXで取り扱いのある通貨ペアのスワップポイントで、「売り」と「買い」の収支がプラスになる通貨ペアは、ありませんでした。
※2023年5月8日調べ
スワップポイントと言えば高金利通貨ペアあげられますが、のきなみ、売りと買い双方のスプレッドポイント合計がマイナスになっています。
スワップポイントで利益を上げたい場合は、まず同じ通貨ペアで両建てをして為替損失を受けないようにします。そして売りと買いのスワップポイント差をコツコツ貯めていくというスタイルが一般的です。
※売りと買いのスワップポイント差がマイナスであれば成立しません。
- Land-FX高金利通貨ペア-スワップポイント一覧
「預金利息サービス」について
LAND-FXには預金利息サービスがあり、LAND-FXの定期預金口座へ「資金移動」することによって利息を受け取ることができます。
※定期預金口座へ直接の入金はできません。
※定期預金口座への資金移動方法は、取引口座からLand Walletと呼ばれる総合口座へ資金移動をした後、Land Wallet内の残高から指定額を定期預金口座へ資金移動するという流れになります。
※定期預金口座への資金移動手続きは、マイページから行います。
利息の%は一定ではなく、定期預金口座の貯蓄期間に比例して高くなり、最大年間利息2.5%が上限値となっており、日本国内のメガバンクの利息0.002%程度と比べるとかなり割の良い内容と言えます。
貯蓄期間 | 年間利息 |
7日間 | 0.3% |
15日間 | 0.5% |
30日間 | 1.2% |
3ヵ月間 | 1.5% |
6ヵ月間 | 1.8% |
9ヵ月間 | 2.1% |
12ヵ月間 | 2.5% |
※最短預入期間:1週間
※最長預入期間:1年
※最大預入額:$50,000
預金利息サービス参考例
- 500万円を1年間預入:年間で約12.5万円
- 100万円を1年間預入:年間で約2.5万円
- 30万円を1年間預入:年間で約7,500円
- 10万円を1年間預入:年間で約2,500円
「ゼロカットサービス」について
海外FXについてある程度下調べしている方は既にご存じかもしれませんが、LAND-FXに関しても以下のツールのもとゼロカットサービスが導入されています。
LAND-FXゼロカットルール
- 保有中のポジションがない状態
- マイナス残高が10万円未満
※マイナス残高が10万円以上の場合、該当口座のゼロカットは行われない。ただし、トレーダーに対して請求が行われることはなく、該当口座が利用不可になるだけで、追加口座開設を行えば新たに取引可能。
ゼロカットサービスがない場合、口座残高以上の損失に対して支払い義務が生じます。このことを追証(おいしょう)追加証拠金制度、もしくは追証(おいしょう)と言いますが、ゼロカットサービスはこの追証を免除するものです。
ゼロカットサービスを利用すれば、相場の急変動などで口座の残高がマイナスになり、その支払いで借金を背負ってしまう…というような最悪のシナリオを回避することができます。
「取引通貨ペアとその他取扱い銘柄」について
口座タイプ名称 | スタンダード口座 | プライム口座 | ECN口座 | スワップフリー口座 |
FX(通貨ペア) | 67種 | 63種 | 24種 | |
貴金属 | 4種 | 1種 | ||
エネルギー | 3種 | – | ||
株価指数 | 11種 | – |
LAND-FXは口座タイプによって取引可能な銘柄に差がありますが、スワップフリー口座を除く通貨ペアのラインナップに関しては必要十分であり、実際の取引で困ることはないでしょう。
※海外FX会社の取引通貨ペア数平均値:54通貨ペア
通貨ペア以外の銘柄に関しては必要最低限といった体裁となっています。
LAND-FX取引可能銘柄-詳細
※全ての銘柄は便宜上記載しておりません。口座別の詳細などを詳しくお知りになりたい方はLAND-FX公式サイトをご覧ください
※スワップフリー口座を除く
- 通貨ペア
- 貴金属
- エネルギー
- 株価指数
「ロスカットレベル」について
ロスカットレベルとは、強制ロスカットになってしまう証拠金維持率のことを指します。
- 証拠金維持率とは?
LAND-FXのロスカットレベルは「証拠金維持率0%」に設定されているので、仮にポジションに含み損が出ても、口座内の証拠金残高が1円でもプラスの状態であれば、強制ロスカットになる事はありません
参考までに、ロスカットレベルの数値が低ければ(0%に近い)、含み損に対して耐えることが出来ますが、ロスカットになった場合、手元に残る資金は少なくなり、
反対にロスカットレベルの数値が高ければ(0%から遠い)、含み損に耐えることが出来なくなりますが、ロスカットになった場合、手元に残る資金は多くなります。
どちらも一長一短ではありますが、ゼロカットを前提としたフルレバトレードをする場合に限り、ロスカットレベルの低い口座の方が有利と言えます。
ロスカットレベルが低い (0%に近い) |
ロスカットレベルが高い (0%から遠い) |
含み損 耐えられる |
含み損 耐えられない |
ロスカット後 資金少ない |
ロスカット後 資金多い |
「ストップレベル」について
- ストップレベルとは?
LAND-FXのストップレベルは0pipsに設定されています。
以下は、海外FX他社のストップレベルになりますが、特に決済時の値幅が小さくなるスキャルピング取引をメインとするトレーダーはLAND-FX等をはじめとするストップレベルが0の会社を使う方が便利です。
- GEMFOREX:2.0pips(USDJPY)
- IS6FX:2.0pips(USDJPY)
- XM:0pips
- TTCM:0pips
- AXIORY:0pips
「ロット制限とポジション数制限」について
Exnessは下記のとおり、「1注文」あたりの取引量に上限があり、時間帯によっても上限数が変わってきます。
- 07:00~20:59|200Lot
- 21:00~06:59|20Lot
ただし、Exnessにはポジション数には制限がないので、上限値の取引量を繰り返せば、実質無制限に取引をすることができます。
A.あくまで、新規注文に対するロット制限なので、既存保有ポジションに何ら影響はありません。
「両建取引」について
両建取引は以下の3通りの方法がありますが、LAND-FXでは①以外の両建取引が規約で禁止されています。
- LAND-FXの同一口座内での両建て
- LAND-FX内の別口座間での両建て
- LAND-FXの口座と別業者口座間の両建て
このように両建取引が禁止されているのはLAND-FXだけというわけではなく、海外FX業界では一般的な方針となっています。
- なぜ海外FX業界では両建取引を禁止している業者が多いのか?
LAND-FXでは不正取引につながりやすい両建取引(同一口座内以外の)をそもそも論として禁止しているという訳です。
ここで注意しなければいけないのでが、悪用したか否かに関わらず禁止されているという事です。つまり、「両建てはしたけど、悪いことしていなのに何で出金拒否されるんだよ!」という理屈は通用しませんので、十分にご注意ください。