運営者情報

テストイメージ
サイト名カタログFX
URLhttps://clogfx.com
運営者(屋号)カタログFX
所在地東京都足立区伊興本町1-5-14
運営代表者氏名小野雄太郎
URLhttps://clogfx.com
お問い合わせcontact@clogfx.com

カタログFXのセキュリティ方針について

カタログFX(以下、当サイト)は、お客様からお預かりした当サイトの情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

  1. 経営者の責任
    当サイトは、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
  2. 運営体制の整備
    当サイトは、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を運営従業員の正式な規則として定めます。
  3. 従業員の取組み
    当サイトの従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
  4. 法令及び契約上の要求事項の遵守
    当サイトは、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。
  5. 違反及び事故への対応
    当サイトは、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

また当サイトは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が定めるセキュリティ対策自己宣言(SECURITY ACTION)に賛同し、以下の通り二つ星の宣言を行います。

「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。

引用:SECURITY ACTION セキュリティ対策自己宣言|SECURITY ACTIONとは?

カタログFXの社会活動について

幣サイトは社会問題に対して真摯に向き合い、社会貢献活動や賛同・賛助等を通した活動を行っております。

以下は現在行っている社会活動の一覧となります。

  • Myじんけん宣言
  • 「Sport in Life」の趣旨に賛同及びコンソーシアムへの加盟
  • 「がん対策推進企業アクションパートナー」への参加
  • 知って、肝炎プロジェクトへの参加
  • グリーンサイトラインセンス取得

Myじんけん宣言について

幣サイトの運営者及び従業員は、人権を尊重する行動をするにあたり、以下の「Myじんけん宣言文」に記載する取り組みを行います。

カタログFXのMyじんけん宣言文

「Myじんけん宣言」とは、企業、団体及び個人が、人権を尊重する行動をとることを宣言することによって、誰もが人権を尊重し合う社会の実現を目指す取組です。

引用:人権ライブラリー|「Myじんけん宣言」とは?

「Sport in Life」の趣旨に賛同及びコンソーシアムへの加盟について

幣サイトは、スポーツ長主導の「Sport in Life」の趣旨に賛同し、コンソーシアムへの加盟によって、スポーツを楽しめる社会の実現への一助を担うよう活動してまいります。

Sport in Lifeロゴ画像正方形
Sport in Lifeロゴ画像横

Sport in Lifeとは?

スポーツ庁は2020年東京大会のレガシーとして、 多くの方にスポーツを楽しんでいただける社会を目指します。

引用:Sport in Life

「がん対策推進企業アクションパートナー」への参加について

幣サイトは、厚生労働省主導の「がん対策推進企業アクション」のパートナーに参加し、以下3つのがんアクションを行います。

  1. がん検診の受診啓発。
  2. がんについて、当サイト運営全体で正しく知ること。
  3. がんになっても、働き続けられる環境をつくること。
がん対策推進企業アクションロゴ1
がん対策推進企業アクションロゴ-大腸がん
がん対策推進企業アクションロゴ-肺がん
がん対策推進企業アクションロゴ-胃がん
がん対策推進企業アクションとは
がん対策推進企業等連携事業(がん対策推進企業アクション)では、職域におけるがん検診受診率向上を企業連携で推進していくことで、“ がん”と前向きに取り組む社会気運を醸成。企業が率先して「がん検診受診」の大切さを呼びかけることにより、受診率50%以上をめざします。

引用:がん対策推進企業アクション|がん対策推進企業アクションとは

「知って、肝炎プロジェクト」への参加について

幣サイトは、厚生労働省主導「知って、肝炎プロジェクト」のパートナー団体に参加し、取引先や従業員等へ肝炎啓発活動を行い、肝炎総合対策の一助を担えるよう活動して参ります。

知って肝炎ロゴ1
知って肝炎ロゴ2

知って、肝炎プロジェクトとは

「肝炎対策の推進に関する基本指針」(平成23年5月16日制定、令和4年3月7日改正)に基づき、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、国民が肝炎への正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けた行動を促すため、多種多様な媒体を活用しての効果的な情報発信や民間企業との連携を通じた肝炎対策を展開し、肝炎総合対策を国民運動として推進しています。

引用:知って、肝炎プロジェクト|知って、肝炎プロジェクトとは?

「グリーンサイトライセンス取得」について

幣サイトは、RAUL株式会社主導の「グリーンライセンス」を取得し、地球温暖化防止の貢献活動(モンゴル国での植林活動支援)を行っております。

グリーンライトライセンス(GSL)とは

GSLとは日本初のHPの環境認識サービスであり、導入企業/サイト数共にナンバー1ブランドです。
グリーンサイトライセンスでは、WEBサイトのグリーン化のための環境貢献活動として、「グリーン電力」「植林」「国連認証排出権」の3つの活動を支援しております。

引用:グリーンサイトライセンス公式サイト|Green Site Licenseとは?

ランキングサイトへの参加について

当サイトは以下のランキングサイトに参加しています。

レポート投稿時に登録したメールアドレスを入力してください。