
・AXIORYのボーナスは使う価値ある?
・AXIORYのボーナスには注意点ある?
今回の記事はこのような疑問や要望にお答えします。
読むと得らえる具体的なベネフィット
- AXIORYのボーナスの内容を時短(5分)で理解できる。
- 海外FX他社(11社)と比較した結果からAXIORYボーナスの正確な利用価値を知ることができる。
そもそもAXIORYってどんな会社?

AXIORY(アキシオリー)は中米のベリーズに籍をおく、創業2013年の海外FX会社です。
約定力とスプレッドに一定の優位性があることから、スキャルピング主体のトレーダーからの人気があります。
AXIORYのボーナスは「レア」ボーナス
AXIORYは通常時にボーナスを開催していませんが、年2回程度「お年玉」や「お中元」と言った名目で期間限定のボーナスを開催しています。
細かな金額やルールには違いはあるものの、ボーナスの中身は「入金ボーナス※+キャッシュバック」です。
- ※入金ボーナスとは?
入金ボーナスとは、入金した金額に対して〇%分の証拠金(ボーナスクレジット)が口座に付与されるFX会社のキャンペーンの事を指します。
入金ボーナスによって付与された証拠金(ボーナスクレジット)は取引に使うことは出来ますが、それ自体を出金することはできません。
参考例①
50%入金ボーナス:10万円入金すると、5万円のボーナスクレジットが付与され、合計15万円分の証拠金で取引することが可能
参考例②
100%入金ボーナス:10万円入金すると、10万円のボーナスクレジットが付与され、合計20万円分の証拠金で取引することが可能
入金ボーナスとキャッシュバックがどう絡んでくるかを簡単に説明させていただきます。
- 入金をすると口座にボーナスクレジットが付与される(100%入金ボーナス)
※開催事例:入金ボーナスの入金上限5~10万円 - 一定の取引量をこなすと、①のボーナスクレジットを現金化することが可能(キャッシュバック)
※過去の開催事例:1Lot(10万通貨)取引で300~500円程度、現金化可能
以上がAXIORYボーナスの概要となりますが、2022年の最新情報は下記をご覧ください。
2022年1月開催お年玉ボーナスについて
- 対象口座:アルファ口座(株式専用口座)以外
- 100%入金ボーナス
- 最大5万円キャッシュバック
①対象口座について
AXIORYには複数の口座タイプがありますが、アルファ口座(株式専用口座)以外の口座全てで2022年お年玉ボーナスが使えます。
②100%入金ボーナスについて
- 入金上限5万円
- クッション機能:なし
- 入金期限:~2022年2月10日(土)23時59分
- ボーナスクレジット有効期限:~2022年12月31日(土)23時45分
2022年お年玉ボーナスに含まれている100%入金ボーナスは、5万円までの入金に対してボーナスクレジットが付与されます。
この5万円は、入金期限内(~2月10日まで)であれば小分けに入金しても、入金上限(5万円)に触れない限り、全ての入金に対してボーナスクレジット※が付与されます
※ボーナスクレジットは出金不可
付与されたボーナスクレジットの有効期限は2022年一杯となっていますが、次の項目で説明するキャッシュバックの条件(一定の取引量をこなす)をクリアする、もしくは口座内の現金残高が0円になると消滅※してしまいます。
- 口座内の現金残高0円でボーナスクレジットが消滅?
- これが所謂クッション機能というもので、ボーナスにクッション機能が付いていない場合、現金残高が0円になると、付与済みのボーナスクレジットが消滅してしまいます。
※詳しい内容は記事中盤「AXIORYボーナス利用価値」の項目で解説します。
③最大5万円キャッシュバックについて
- 一定の取引量を達成するごとにキャッシュバック(最大5万円)
- 取引量の達成には期限あり:~2022年2月25日(金)23時59分
2022年お年玉ボーナスに含まれているキャッシュバックは、②で説明したボーナスクレジットの金額を上限に、キャッシュバックを受け取ることができます。
ちなみに②の100%入金ボーナスの上限が5万円なので、キャッシュバックも最大5万円になるという寸法です。
キャッシュバックを受け取るためには、下記の表のとおり、「チェックポイントに設定されている取引量を達成」する必要があります。
チェックポイント キャッシュバック金額 No. 必要な「累計」取引量
(1Lot=10万通貨)No.1 10Lot 3,000円 No.2 30Lot +10,000円
(累計13,000円)No.3 50Lot +10,000円
(累計23,000円)No.4 70Lot +7,000円
(累計30,000円)No.5 90Lot +5,000円
(累計35,000円)No.6 110Lot +5,000円
(累計40,000円)No.7 130Lot +10,000円
(累計50,000円)
※キャッシュバックの上限5万円に達していない場合のみ
参考例
【入金ボーナスの利用が3万円の場合】
チェックポイントNo.4(取引量累計70Lot)をクリアすれば、累計3万円のキャッシュバックを受け取ることができます。
No.4 | 70Lot | +7,000円 (累計30,000円) |
3万円を受け取った後は、入金ボーナス利用分(3万円)をすべてを使い切ってしまっているので、ボーナスクレジットの残高は0円になりますが、それ以降の取引量はストックされ、次のチェックポイントNo.5(取引量累計90Lot)をクリアすると+5,000円のキャッシュバック権利が「保留扱い」になります。
No.5 | 90Lot | +5,000円 (累計35,000円) |
保留扱いとなったキャッシュバック権利(+5,000円)を受け取るためには、5,000円分の現金を入金してボーナスクレジットを追加(入金ボーナス利用)する必要があります。
※現金入金後即座に、保留扱い分のキャッシュバックが口座に入金されます。
【過去開催事例】2021年お中元ボーナス(現在は利用できません)
- 開催期間:2021年7月1日~8月27日
- 対象口座:アルファ口座(株式専用口座)以外
- 100%入金ボーナス(上限10万円)
クッション機能:特殊
ボーナスクレジット有効期限:~2021年12月31日23:30 - 最大10万円キャッシュバック付き
- 詳細を見る
100%入金ボーナスについて
2021お中元ボーナス期間中の入金10万円までに対して100%入金ボーナスが適用されます。
クッション機能のルールについては下記をご覧ください。
クッション機能ルール
- 含み損に対してはクッション機能あり
- 決済損失に対してはクッション機能なし
口座の現金残高を超える「含み損(まだ決済していない取引の損失)」に対してはボーナスクレジットがクッション機能を果たし、含み損に耐えることが出来ます。
ただし現金残高を超える含み損を抱えてる状態で決済をすると、付与されたボーナスクレジットが全て消失してしまいます。
最大10万円キャッシュバックについて
100%入金ボーナスで口座に付与されたボーナスクレジットの金額を上限に、最大で10万円のキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックを受け取るためには、下記の表のとおり、「チェックポイントに設定されている取引量を達成」する必要があります。
チェックポイント 達成ロット数 達成ボーナス金額 出金可能な
ボーナス金額トータルNo. 1
30
30,000 JPY
30,000 JPY
No. 2
60
5,000 JPY
35,000 JPY
No. 3
90
6,000 JPY
41,000 JPY
No. 4
120
7,000 JPY
48,000 JPY
No. 5
150
7,000 JPY
55,000 JPY
No. 6
180
8,000 JPY
63,000 JPY
No. 7
210
8,000 JPY
71,000 JPY
No. 8
240
9,000 JPY
80,000 JPY
No. 9
270
10,000 JPY
90,000 JPY
No. 10
300
10,000 JPY
100,000 JPY
AXIORYボーナスの利用価値について

AXIORYのボーナスは「100%入金ボーナス+キャッシュバック」
- 100%入金ボーナス単体の利用価値はかなり低い
- 口座開設ボーナスがない
- キャッシュバックを使うとスプレッドが海外FX最高水準になる
①「100%入金ボーナス単体の利用価値はかなり低い」について
AXIORYの入金ボーナスにはクッション機能が付いていないので、利用価値は低いです。
- クッション機能とは?
クッション機能を簡単に説明すると、トレードで現金残高を失ってしまっても、ボーナスによって付与された証拠金(以下ボーナスクレジット)のみでトレードを継続することができる仕組みの事を指します。
この説明だけではわかりづらいので、トレードの具体例に沿って詳しく解説していきます。
解説+具体例
まずはじめに「現金残高(実際に入金をした金額)」と「ボーナスクレジット(ボーナス利用時に付与される証拠金)」は別々で扱われ、取引ツール上の表記も別々になります。
上記の画像のように「現金残高(残高表記)」と「ボーナスクレジット(クレジット計表記)」がある口座でトレードした場合、トレードで損失を出すと、まず先に現金残高から減っていきます。
そして、そのまま損失を出し続けると現金残高が0になってしまう訳ですが、ここで重要になってくるのが「クッション機能」です。
クッション機能のある・なしによって次のような影響があります。
クッション機能あり
現金残高がなくなってもボーナスクレジットだけでトレードを継続することが可能。
クッション機能がない
現金残高がなくなるとボーナスクレジットも消滅してしまいトレード継続不可(要追加入金)。
入金ボーナスの利用価値を計る上で最も重要なことは「クッション機能の有無」です。
クッション機能がないボーナスは、張りぼて感が否めず、海外FXのボーナス選びの際は、このクッション機能の有無は必ずチェックした方が良いでしょう。
海外FX他社の入金ボーナスとクッション機能は?
- 海外FX「入金ボーナス」比較表を見る
- ※下記表は横スクロール可能です
ボーナス利用可能口座情報 入金ボーナス 詳細 % 抽選 上限 クッション LAND-FX Restart LP Bonus 口座 100% – 50万円 〇 LAND-FX
ボーナス詳細記事iFOREX エリート口座 100% – 10万円
(初回)〇 iFOREX
ボーナス詳細記事GemForex オールインワン口座 100% あり 100万円 〇 GemForex
ボーナス詳細記事IS6FX スタンダード口座 100% あり 100万円 〇 IS6FX
ボーナス詳細記事XM スタンダード口座 100% – 5万円 〇 XM
ボーナス詳細記事FXGT スタンダード口座 70~100% – 7万円
(初回)〇 FXGT
ボーナス詳細記事HotForex マイクロ口座 50% – 20万円 〇 HotForex
ボーナス詳細記事LAND-FX Live 口座 10% – 30万円
(初回)〇 LAND-FX
ボーナス詳細記事HotForex プレミアム口座 100% 500万円 × HotForex
ボーナス詳細記事TTCM プロ口座 100~200% 1,000万円 × TTCM
ボーナス詳細記事TTCM クラシック口座 100% 1,000万円 × TTCM
ボーナス詳細記事FBS スタンダード口座 100% 100万円 × FBS
ボーナス詳細記事FBS ゼロスプレッド口座 100% 100万円 × FBS
ボーナス詳細記事
②「口座開設ボーナスがない」について
AXIORYでは、過去を含めて一度も口座開設ボーナスを開催していません。
- 口座開設ボーナスとは?
口座開設ボーナスとは、いわゆる未入金ボーナスとも呼ばれるもので、トレーダーは新規口座開設をするとFX会社から取引に使える証拠金(ボーナスクレジット)を貰い事ができるキャンペーンのことを指します。
新規口座開設後は、入金をしなくても、口座開設ボーナスで付与された証拠金(ボーナスクレジット)だけで取引することが可能です。
ちなみに、ボーナスクレジットを使った取引で得た利益は出金できますが、ボーナスクレジット自体は出金できない点には注意が必要です。
口座開設ボーナスは、入金をせずに取引することができるボーナスなので、使えると非常にメリットが高いボーナスですが、AXIORYでは使うことができません。
- 海外FX「口座開設ボーナス」比較表を見る
ボーナス利用可能口座情報 口座開設
ボーナスクッション
機能詳細 GemForex オールインワン口座 1~2万円 〇 GemForex
ボーナス詳細記事IS6FX スタンダード口座 5,000~2万円 〇 IS6FX
ボーナス詳細記事XM スタンダード口座 3,000円 〇 XM
ボーナス詳細記事XM Zero口座 3,000円 ○ XM
ボーナス詳細記事FXGT スタンダード口座 3,000円 〇 FXGT
ボーナス詳細記事
③「キャッシュバックを使うとスプレッドが海外FX最高水準になる」について
キャッシュバックの部分まで含めて考えると利用価値が跳ね上がります。
理由は、キャッシュバックされる金額をスプレッドに換算※すると、AXIORYのスプレッドが一躍、海外FXトップクラスに変貌するからです。
- キャッシュバックのスプレッド換算とは?
キャッシュバックされる金額をスプレッドに換算することができれば、トレーダーが実質的に負担するスプレッドが見えてきます。
キャッシュバックの金額は、多ければ多いだけメリットになりますが、もう少し踏み込み、「スプレッドというわかりやすい指標に換算」することによって、より正確なコスト感覚を身に着けることに役立ちます。
計算に必要な数値は以下の2点です。
- キャッシュバックされる金額は1Lotの取引あたりいくらなのか?
- スプレッドは、1Lotの取引量あたりいくらになるのか?
①キャッシュバックされる金額は1Lotあたりいくらなのか?
この計算は非常に単純で、「キャッシュバックの金額」÷「必要な取引量」です。
仮に、10Lotの取引で1万円のキャッシュバックを受け取ることができのであれば、1Lotあたり1,000円のキャッシュバックとなります。
(10,000円÷10Lot=1,000)②スプレッドは、1Lotの取引量あたりいくらになるのか?
FXの取引において、スプレッドはpipsという単位が用いられます。
1pipsがいくらになるかは、取引量や通貨ペアによっても異なりますが、ここでは単純に「1Lot(10万通貨)で取引を行うと、1pips=1,000円」という認識で問題はありません。
1Lot(10万通貨)の取引を行う場合
- 1pips=1,000円
- 0.9pips=900円
- 0.8pips=800円
:
: - 0.1pips=100円
①のキャッシュバックが1Lotあたり100円とした場合、上記を見ると、100円は0.1pipsに該当します。
つまり、キャッシュバックを使うと、スプレッドを0.1pips狭めることができるわけです。
キャッシュバックの金額は、多ければ多いだけメリットになりますが、もう少し踏み込み「スプレッドというわかりやすい指標に換算」することによって、より正確なコスト感覚を身に着けることができるので、参考にしてみて下さい。
下記は、直近に開催されたボーナスの「キャッシュバックの金額(1Lot取引するといくら貰える?)」とそれに基づいた「スプレッド換算」を計算したものです。
- 【2022年】お年玉ボーナス
■1Lotあたり300~400円キャッシュバック
■スプレッド換算:0.3~0.4pips
→最低必要取引量30Lot(2カ月間):最小キャッシュバック3,000円
→最大必要取引量130Lot(2カ月間):最大キャッシュバック50,000円 - 【2021年】お中元ボーナス
■1Lotあたり300~1,000円キャッシュバック
■スプレッド換算:0.3~1.0pips
→最低必要取引量30Lot(2カ月間):最小キャッシュバック30,000円
→最大必要取引量300Lot(2カ月間):最大キャッシュバック100,000円 - 【2021年】お年玉ボーナス
■1Lotあたり300~1,000円キャッシュバック
■スプレッド換算:0.3~1.0pips
→最低必要取引量30Lot(3カ月間):最小キャッシュバック30,000円
→最大必要取引量300Lot(3カ月間):最大キャッシュバック100,000円
低く見積もっても、1Lotあたり0.3pips程度スプレッドを狭めることができます。
もともとAXIORYのスプレッドは優秀ですが、このキャッシュバックを活用すれば、一躍海外FXトップのスプレッドになります。
- キャッシュバック使用前:海外FXスプレッドランキング7位
(主要7通貨※平均スプレッド1.0pips) - キャッシュバック使用後:海外FXスプレッドランキング1位
(主要7通貨※平均スプレッド0.7pips)
※国内と世界のFX取引における通貨ペアのシェア率をもとに選定した上位7通貨ペアのスプレッド平均値(ドル円・ユーロドル・ポンド円・豪ドル円・ユーロ円・ポンドドル・豪ドル米ドル)
ただし、これはあくまで「有効期限内(2~3ヵ月)に、少なくとも最低基準の取引量(10~30Lot)をクリアできる」という条件付きなので、その点はご注意ください。
AXIORYボーナス注意事項

AXIORYのボーナスを利用する上での注意点を説明させていただきます。
- 口座タイプとボーナス
- 入金とボーナスに関わる注意点
- 出金とボーナスに関わる注意点
- 資金移動とボーナスに関わる注意点
- ボーナスの不正取得
口座タイプとボーナスについて
AXIORYには下記4タイプの口座がありますが、アルファ口座(株式専用口座)は過去の開催全てでボーナスの利用が不可となっています。
- スタンダード口座
- ナノ口座※1
- テラ口座※2
- アルファ口座
※1:取引に手数料がかかるタイプの口座。対応取引ツール:MT4もしくはcTrader
※2:取引に手数料がかかるタイプの口座。対応取引ツール:MT5
基本的にナノ口座もしくはテラ口座を選んでおけば、ボーナスを含めてトレーダー側に不都合はありませんが、口座タイプについて詳しく知りたい方は当サイト別記事「AXIORY評判まとめ」をご覧ください。
【特記事項】cTraderを使うと損をする
AXIORYでは、口座タイプを決定後に取引ツールを選択することができますが、cTaraderを選択した口座で、ボーナスを利用すると下記のデメリットが発生する場合があります。
- 取引を行い、口座の現金残高が減ると、入金ボーナスによって付与されたボーナスクレジットの金額も減る
- ①によって、キャッシュバック可能な金額も減る
なぜこうなるかの説明は一応下記に書かせて頂きましたが、かなりややこしいので「AXIORYのボーナスはctrader以外の口座を使うべき」ということだけ覚えておいてください。
- 「cTrader口座だと損をする」理由の解説を見る
cTraderでは、口座内の現金残高が減ると、それに伴って既に付与済みのボーナスクレジットの残高が減少してしまいます。
これだけではわかりづらいので、下記の具体例をご覧ください。
具体例
- cTrader口座(現金残高3万円・ボーナスクレジット残高3万円)で取引を行い、2万円の損失が出る
- 2万円の損失は現金残高3万円から差し引かれるので、結果、口座内の現金残高が1万円になる
- 口座内の現金残高が1万円になると、ボーナスクレジットの残高が現金残高と同額の1万円に減額されてしまう
→cTraderのみの仕様(他の取引ツールではこのようにならない) - 現金化可能なボーナスクレジットが1万円になる(本来は3万円)
入金とボーナスに関わる注意点について
下記2つの有効期限にはギャップがあります。
- 入金ボーナス:入金に有効期限(いつまでの入金が有効か?)
- キャッシュバック:取引有効期限(いつまでの取引が有効か?)
基本的に、入金ボーナスの有効期限が先に訪れます。
入金ボーナスの有効期限が切れた後に入金をしても、ボーナスクレジットは口座に付与されませんし、もちろんキャッシュバックを受け取ることはできませんので十分ご注意ください。
ボーナス名称 | 入金ボーナス 有効期限 | キャッシュバック 有効期限 |
2022年お年玉 | 2月10日 | 2月25日 |
2021年お中元 | 8月27日 | 9月3日 |
2021年お年玉 | 1月29日 | 3月31日 |
出金とボーナスに関わる注意点について
入金ボーナスの利用によるボーナスクレジットの残高が口座にある状態で、現金残高を出金するとボーナスクレジットが消滅してしまう「場合」があります。
「場合」と書いた理由は、下記のとおり、各ボーナスによって出金要件が異なるからです。
- 2022年お年玉ボーナス:現金残高を出金すると、出金する割合に応じてボーナスクレジットが消滅する
参考例
【現金残高10万円・ボーナスクレジット残高5万円】の口座から、現金残高の60%分にあたる6万円を出金した場合
→ボーナスクレジット残高は60%(3万円)消滅してしまい、結果としてボーナスクレジット残高は2万円となります。 - 2021年お中元ボーナス:現金残高を出金してもボーナスクレジットは消滅しない
- 2021年お年玉ボーナス:現金残高を出金してもボーナスクレジットは消滅しない
AXIORYで入金ボーナスを利用した状態から出金をする際は、ボーナスクレジットの出金要件を必ず確認するようにしましょう。
資金移動とボーナスに関わる注意点について
入金ボーナスの利用によるボーナスクレジット残高が口座内にある状態で、現金残高を他の口座へ資金移動を行うと、ボーナスクレジットも同時に移動してしまう「場合」があります。
「場合」と書いた理由は、下記のとおり、各ボーナスによって資金移動要件が異なるからです。
- 2022年お年玉ボーナス:口座間で資金移動をすると、移動する金額の割合に応じてボーナスクレジットも移動する
参考例
口座A【現金残高10万円・ボーナスクレジット残高5万円】から、現金残高の60%分にあたる6万円を口座Bに資金した場合
→ボーナスクレジット残高も60%分(3万円)口座Bに移動する - 2021年お中元ボーナス:口座間で資金移動をしてもボーナスクレジットはそのまま
- 2021年お年玉ボーナス:口座間で資金移動をしてもボーナスクレジットはそのまま
AXIORYで入金ボーナスを利用した状態から他の口座へ資金移動をする際は、ボーナスクレジットの資金移動要件を必ず確認するようにしましょう。
ちなみに、ボーナスクレジットのみの資金移動はできません。
ボーナスの不正取得について
AXIORYのボーナスは、原則1人のトレーダーに対して1回までしか利用することができません。
キャッシュバックを複数回もらいたいからといって、別名義(家族名義含む)の口座を用意するなどしてボーナスを不正利用すると、口座凍結による出金拒否や出禁対応をされてしまうのでご注意ください。
まとめ
以上で当記事の解説を終わります。
AXIORYのボーナスは、キャッシュバックの部分まで含めると非常に優秀ですが、年2回程度しか開催していませんので、いつでも利用できるわけではありません。
→AXIORYの公式サイトで最新のボーナス開催状況を確認する
もしボーナスを検討しているタイミングでAXIORYのボーナスが開催されていない場合は、下記の記事等を参考に、海外FX他社のボーナスをご検討ください。
※AXIORYのボーナス以外の情報に関しては、当サイト別記事「AXIORY評判まとめ」内で解説しておりますのでご興味があればご覧ください。