読むと得られる具体的なベネフィット
- AXIORYの主要通貨ペアのスプレッドを知ることが出来る
- AXIORY内の口座タイプ別のスプレッドを比較することが出来る
- AXIORYのスプレッドと海外FX業界全体のスプレッド平均との見比べが出来る
- AXIORY主要通貨ペアの【個別毎・総合】のスプレッドランキング順位を知ることが出来る
事前説明
- 当サイト掲載の「主要通貨ペア」について
当サイトでは便宜上下記7種類の通貨ペアを「主要通貨ペア」として選出し、スプレッド等の情報を掲載しています。
【通貨ペアの選定基準】世の中のトレーダーに人気のある通貨ペア(たくさん取引している・取引高が多い)
- 米ドル×円(USDJPY):日本取引高1位|世界取引高2位
- ユーロ×米ドル(EURUSD):日本取引高4位|世界取引高1位
- ポンド×円(GBPJPY):日本取引高2位
- 豪ドル×円(AUDJPY):日本取引高3位
- ユーロ×円(EURJPY):日本取引高5位
- ポンド×米ドル(GBPUSD):世界取引高3位
- 豪ドル×米ドル(AUDUSDY):世界取引高4位
日本-2021年統計情報
順位 通貨ペア 全通貨ペアの取引量に占める割合 1位 ドル円(USDJPY) 69.4% 2位 ポンド円(GBPJPY) 9.2% 3位 豪ドル円(AUDJPY) 5.6% 4位 ユーロドル(EURUSD) 4.7% 5位 ユーロ円(EURJPY) 4.3% ※表のデータは、一般社団法人金融先物取引協会店頭FX月次速報2021年5月度の情報から算出した数値になります。
※全通貨ペアの取引量:482兆9637億4900万円世界-2020年統計情報
順位 通貨ペア 全通貨ペアの取引量に占める割合 1位 ユーロドル(EURUSD) 27.95% 2位 ドル円(USDJPY) 13.34% 3位 ポンドドル(GBPUSD) 11.27% 4位 豪ドル米ドル(AUDUSD) 6.37% 参照:海外の大手市場調査データ統計WEBサイトstatista|Leading forex currency pairs in 2020, by share of total trades
- 当サイト掲載の「スプレッドの数値」について
当サイトに掲載しているスプレッドは、下記に基づいて数値を掲載しています。
- 変動スプレッドの場合:当サイト計測の平均値
- 固定スプレッドの場合:海外FX業者公式サイトに掲載している数値
- 海外FXのスプレッド平均値について
海外FX業者12社40口座のスプレッドをもとに計算を行った平均値となります。
FX会社名及び口座名は下記の「海外FXスプレッドランキング及び調査対象海外FX会社名及び口座名について」をご覧ください。
- 海外FXスプレッドランキング-調査対象海外FX会社名・口座名について
ランキングの順位については、当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」を引用した内容になります。
調査対象の海外FX業者名及び口座名は下記をご覧ください
- GemForex社-オールインワン・ノースプレッド・レバレッジ5000倍口座
- Exness社-スタンダード・ロースプレッド・ゼロ・プロ口座
- AXIORY社-スタンダード・ナノスプレッド(テラ)口座
- TitanFX社-スタンダード・ブレード口座
- IS6FX社-スタンダード口座・レバレッジ6000倍口座(ゴールド・シルバー対象外)
- iFOREX社-エリート口座
- TTCM-クラシック・プロ・VIP口座
- FXGT社-スタンダード+(スタンダードFX)・ミニ・セント(ゴールド・シルバー対象外)・PRO・ECN口座
- HotForex社-マイクロ・プレミアム・ゼロスプレッド口座
- FBS社-スタンダード・セント・ゼロスプレッド・ECN口座(ゴールド・シルバー対象外)
- LAND-FX社-スタンダード・PRIME・ECN・旧Live・旧RestartLpBonus・旧ECN口座(ゴールド・シルバー対象外)
- XM社-スタンダード・マイクロ・Zero口座
AXIORYのスプレッド調査について
AXIORYのスプレッドについては、下記3つのポイントを調査しました。
- 主要通貨ペアのスプレッド数値
- ①と海外FX平均値との比較
- 海外FXスプレッドランキング順位
調査結果の内容は口座タイプ別にわけてありますので、口座別スプレッド比較表もしくは下記のページ内リンクからお進みください。
AXIORY-口座タイプ別スプレッド比較表
※は取引手数料込みの実質スプレッド。()内の数値は取引手数料を含まない通常スプレッド。
口座タイプ名称 | スタンダード口座 | ナノ口座・テラ口座 |
ドル円 USDJPY | 1.5pips | 1.1pips ※ (0.5pips) |
ユーロドル EURUSD | 1.2pips | 0.9pips ※ (0.3pips) |
ポンド円 GBPJPY | 1.6pips | 1.1pips ※ (0.5pips) |
豪ドル円 AUDJPY | 1.8pips | 1.2pips ※ (0.6pips) |
ユーロ円 EURJPY | 1.4pips | 1.0pips ※ (0.4pips) |
ポンドドル GBPUSD | 1.5pips | 1.2pips ※ (0.6pips) |
豪ドル米ドル AUDUSD | 1.7pips | 1.2pips ※ (0.6pips) |
取引手数料 | - | 往復$6 |
公式サイト リアルタイム情報 | 公式HP | 公式HP |
最大レバレッジ | 400倍 | 400倍 |
ボーナス | – | – |
初回入金 | 2万円~(手数料無料) | 2万円~(手数料無料) |
通貨ペア数 | 61種類 | 61種類 |
スプレッド詳細 | 調査結果を見る | 調査結果を見る |
AXIORY【スタンダード口座】スプレッド調査結果

![]() スタンダード口座 スプレッド | 海外FX平均 スプレッド | スプレッド ランキング | |
ドル円 USDJPY | 1.5pips | 1.35pips | 23位 /40口座中 |
ユーロドル EURUSD | 1.2pips | 1.14pips | 23位 /40口座中 |
ポンド円 GBPJPY | 1.6pips | 2.64pips | 7位 /40口座中 |
豪ドル円 AUDJPY | 1.8pips | 2.48pips | 13位 /40口座中 |
ユーロ円 EURJPY | 1.4pips | 1.88pips | 11位 /40口座中 |
ポンドドル GBPUSD | 1.5pips | 1.62pips | 19位 /40口座中 |
豪ドル米ドル AUDUSD | 1.7pips | 1.54pips | 26位 /40口座中 |
7通貨ペア 評価値 ※ | 1.49pips | 1.69pips | 21位 /40口座中 |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
- CFD銘柄-ゴールド・シルバーはこちらから
スタンダード口座
スプレッド海外FX平均
スプレッドスプレッド
ランキングCFD-ゴールド
XAUUSD4.0pips 3.94pips 30位
/36口座中CFD-シルバー
XAGUSD3.1pips 5.0pips 25位
/36口座中
スプレッドの利用価値について|スタンダード口座

結論から申し上げると、スタンダード口座はスプレッドを含めた口座自体の利用価値が低いです。
理由
スタンダード口座は、後ほど解説するナノ口座の完全下位互換となってしまっているからです。
AXIORY内の両口座を比較した場合、ナノスプレッド口座は全ての通貨ペアにおいてスプレッドが狭く、初回入金も5,000円からで同額であり、その他条件を見てもデメリットがありません。
一般的に海外FX業界では、同社内において下位版・上位版の口座がある場合、上位版の方が初回入金額が高額になる…等の何かしらのデメリットがありますが、ことAXIORYに関してはナノスプレッド口座を選択してもデメリットが0です。
AXORYで口座開設を検討中の方は、このスタンダード口座ではなく、ナノスプレッド口座を開設しましょう。
AXIORY【ナノ口座(テラ口座)】スプレッド調査

- ナノ口座とテラ口座の違いについて
ナノ口座とテラ口座の中身(スプレッドやその他取引条件)に違いはありませんが、口座開設時に選択する取引ツールによって口座の名前が変わります。
手続き上で言えば、ベースとなるのはナノ口座で、その後の手続きの流れの中でMT5を選択すると口座名称がテラ口座に変更されます。
※MT4もしくはcTraderを選択すれば口座名称はナノ口座のままになります。- MT4もしくはcTraderを選択→ナノ口座のまま
- MT5を選択→テラ口座になる
![]() ナノ(テラ)口座 実質スプレッド ※2 | 海外FX平均 スプレッド | スプレッド ランキング | |
ドル円 USDJPY | 1.1pips | 1.35pips | 15位 /40口座中 |
ユーロドル EURUSD | 0.9pips | 1.14pips | 13位 /40口座中 |
ポンド円 GBPJPY | 1.1pips | 2.64pips | 2位 /40口座中 |
豪ドル円 AUDJPY | 1.2pips | 2.48pips | 4位 /40口座中 |
ユーロ円 EURJPY | 1.0pips | 1.88pips | 3位 /40口座中 |
ポンドドル GBPUSD | 1.2pips | 1.62pips | 12位 /40口座中 |
豪ドル米ドル AUDUSD | 1.2pips | 1.54pips | 10位 /40口座中 |
7通貨ペア 評価値 ※1 | 1.08pips | 1.69pips | 7位 /40口座中 |
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
※2:実質スプレッド=「通常スプレッド+取引手数料($6)」
- CFD銘柄-ゴールド・スプレッドはこちらから
ナノ(テラ)口座
実質スプレッド ※1海外FX平均
スプレッドスプレッド
ランキングCFD-ゴールド
XAUUSD1.8pips 3.94pips 6位
/36口座中CFD-シルバー
XAGUSD1.5pips 5.0pips 5位
/36口座中※実質スプレッド=「通常スプレッド+取引手数料($6)」
スプレッドの利用価値について|ナノ口座(テラ口座)

結論から申し上げると、ナノ口座(テラ口座)のスプレッドは、FXに対するご予算次第で利用価値が変わってきます。
理由
まずは下記の「海外FXスプレッドランキング」簡易表をご覧ください。
ランキング 順位 | 海外FX会社名 口座名 | スプレッド 評価値※1 | 初回入金額 |
1位 | GemForex ノースプレッド口座 | 0.54pips 詳細記事 | 30万円~ |
2位 | Exness ロースプレッド口座 | 0.86pips 詳細記事 | 10万円~ |
3位 | Exness ロースプレッド口座 | 0.88pips 詳細記事 | 10万円~ |
4位 | Exness ロースプレッド口座 | 0.90pips 詳細記事 | 10万円~ |
5位 | LAND-FX PRIME口座 | 0.98pips 詳細記事 | 3万円~ |
6位 | TTCM VIP口座 | 1.07pips 詳細記事 | 200万円~ |
7位 | AXIORY ナノ(テラ)口座 | 1.08pips | 2万円~ (手数料無料) |
※詳細なランキング内容は当サイト海外FXスプレッドランキングをご覧ください。
※1:スプレッド評価値とは:総合的なスプレッドの目安数値(内容:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値)
上記の表で注目して頂きたいのは「初回入金額」です。
初回入金額とは、口座開設後に求められる最低入金額の事を指しますが、
ランキング上位の口座は、高額な初回入金が必要になる傾向があるので、必然的に口座開設のハードルが高くなっています。
ただ、トレーダー目線からすると「少額から始めたい」という需要もありますので、そこで候補に上がってくるのがAXIORYナノ口座(テラ)になります。
AXIORYナノ口座(テラ口座)の初回入金額は5,000円からなので、口座開設のハードルが非常に低く、スプレッドもある程度狭いという利用価値があり、「少額から海外FXを始めたいトレーダー」や「FXビギナー」に非常におすすめできる口座となっています。
【AXIORY公式サイト】
ナノ(テラ)口座の新規口座開設はコチラから
追加情報
AXIORYでは、年2回~3回程度の頻度で自社のキャッシュバックキャンペーンを行っているケースがあります。
キャンペーンの内容は「取引を行うと入金した金額の一部が現金として返ってくる」というものなので、タイミングが合えば口座の利用価値が跳ね上がります。
最新のキャンペーン情報については、AXIORY公式サイトで確認することができるので気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
以上で、AXIORY各口座のスプレッド解説を終わります。
AXIORYのスプレッド補足事項・注意点
この項目では、下記4つのポイントを説明させていただきます。
- その他の取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
- AXIORYは変動スプレッドを採用
- 両建取引時のスプレッドについて
- AXIORYのスプレッドとスキャルピング取引について
①その他の取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
AXIORYでは下記の通り、数多くの種類の取引を行うことが可能です。
- 通貨ペア:61種類
- 貴金属:4種類
- 株価指数CFD:10種類
- エネルギー:5種類
- 株式CFD:78種類
- ETF:69種類
注意点として、高金利通貨ペアなどを始めとするマイナーな通貨ペアは、比較的スプレッドが広めになります。
実際に取引を行う際は、そのようなスプレッドの広い通貨ペアには手を出さず、当サイトでご紹介した主要通貨ペアなどの取引を行いましょう。
- 具体例-スプレッドが広い通貨ペア
- 高金利通貨ペア:南アフリカランドやメキシコペソ等を含む通貨ペア
AUDZAR(100pips程度)・EURMXN(120pips程度)・EURTRY(160pips程度)等 - 取引高の少ない通貨ペア:スウェーデンクローナやハンガリーフォリント等の通貨を含む取引量が少ない(人気がない)通貨ペア
NZDSEK(25pips程度)・USDHUF(15pips程度)・USDILS(20pips程度)等
※上記スプレッドの数値はナノ口座(テラ口座)のケースです。スタンダード口座の場合はよりスプレッドが広くなります。
- 高金利通貨ペア:南アフリカランドやメキシコペソ等を含む通貨ペア
②AXIORYは変動スプレッドを採用
AXIORYで採用されているのは、全口座共通で変動スプレッドになります。
変動スプレッドとは、常にスプレッドの数値が変動することを指しますが、「基本的に※」大きく変動するということはなく、平均値から0.1~0.2pips上下します。
- ※例外のケース
変動スプレッドの場合、スプレッドが大きく広がってしまうケースもあります。
具体的にはには下記のようなタイミングです。
- 明け方・早朝の時間帯(AM5:00~AM7:00)
- 経済指標発表時のタイミング
- 世界的もしくは国内情勢に影響大なニュース発表時
①や②に関しては、直接的に関係がある通貨ペア以外にも様々な通貨に影響を与える場合があるので、トレードを一旦控えることを推奨します。
参考までに、変動スプレッド以外には、固定スプレッドという場合もあります。
海外FXではかなり少数派なスプレッドの制度ですが、固定スプレッドは、スプレッドが「原則的に※」固定されてることを指します。
- ※例外のケース
固定スプレッドの場合でも、スプレッドが大きく広がってしまうケースもあります。
具体的にはには下記のようなタイミングです。
- 明け方・朝の時間帯(AM5:00~AM8:00)
- 経済指標発表時のタイミング
- 世界的もしくは国内情勢に影響大なニュース発表時
①や②に関しては、直接的に関係がある通貨ペア以外にも様々な通貨に影響を与える場合があるので、トレードを一旦控えることを推奨します。
③両建時のスプレッドについて
まずはじめに、AXIORYでは下記の両建て取引全てが認められています。
- AXIORY内の同一口座内で行う両建取引
- AXIORY内の別口座間で行う両建取引
- AXIORYの口座と他社口座間で行う両建取引
AXIORYで両建取引をした場合は、スプレッドは2倍※(売り・買いの双方向分発生)かかるのでご注意ください。
※ナノ口座(テラ口座)であれば+取引手数料
参考情報-両建時の必要証拠金
AXIORYでは「両建取引時」の必要証拠金計算が特殊な方法になっています。
具体的には、利用する取引ツールによっても違いがあるので、下記をご覧ください。
- 【MT4・MT5利用時】:両建時の必要証拠金は、相殺扱いになり結果0円となる。
※両建取引をすると、一時的に証拠金維持率が回復します(必要証拠金が0円になるから)。ただし、両建取引一方のポジションを決済すると、決済していないポジションの必要証拠金が再び発生するのでその点にはご注意ください。 - 【cTrader利用時】:両建時の必要証拠金は取引量の多いポジションの必要証拠金が採用される。
④AXIORYのスキャルピング取引について
AXIORYではスキャルピング取引が認められております。
ナノスプレッド口座(テラ口座)に関しては十分な狭さのスプレッドがあるので、海外FX全体を通してみてもスキャルピング取引に向いている口座と言えます。
【AXIORY公式サイト】
ナノスプレッド(テラ)口座の新規口座開設はコチラから
まとめ
以上で記事は終了です。
再度の結論になりますが、AXIORY内で利用すべき口座は「スプレッドが狭いナノ(テラ)口座」であり、海外FX全体を通して見た場合でも十分に狭いスプレッドを兼ね備えています。
また、初回の入金額が5,000円からということもあり、非常に利用のしやすい口座となっております。
最終的な結論になりますが、
「スプレッドが狭い口座」や「低資金からスタートできる口座」をお探しの方は、ぜひAXIORYナノスプレッド口座を利用してみて下さい。
【AXIORY公式サイト】
ナノ(テラ)口座の新規口座開設はコチラから
【追記】海外FX他社スプレッド情報
当サイトでは海外FX他社のスプレッド調査も行っております。
下記に一覧を載せておきますので、ご利用中の業者があれば「利用価値の再確認」の意味も含めて記事をご覧になってみて下さい。