読むと得られる具体的なベネフィット
- iFOREXの主要通貨ペアのスプレッドを知ることが出来る
- iFOREXのスプレッドと海外FX全体のスプレッド平均との比較が出来る
- iFOREXの主要通貨ペア【個別毎・総合】のスプレッドランキング順位を知ることが出来る
- iFOREXと競合他社とのスプレッドを比較出来る
事前説明
- iFOREX口座概要-簡易スペック表
-
※iFOREXの口座タイプはエリート口座の1タイプのみです。
口座タイプ
エリート口座公式サイト案内 スプレッド ドル円:0.8pips 取引手数料 なしボーナス 100%入金ボーナス 最大レバレッジ 400倍 取引ツール Fxnetviewer(独自ツール) 初回入金 10,000円~ 通貨ペア数 83種類 口コミ・評判 口コミ・評判記事を見る
- 当サイト掲載の「主要通貨ペア」について
-
当サイトでは便宜上下記7種類の通貨ペアを「主要通貨ペア」として選出し、スプレッド等の情報を掲載しています。
【通貨ペアの選定基準】世の中のトレーダーに人気のある通貨ペア(たくさん取引している・取引高が多い)
- 米ドル×円(USDJPY):日本取引高1位|世界取引高2位
- ユーロ×米ドル(EURUSD):日本取引高4位|世界取引高1位
- ポンド×円(GBPJPY):日本取引高2位
- 豪ドル×円(AUDJPY):日本取引高3位
- ユーロ×円(EURJPY):日本取引高5位
- ポンド×米ドル(GBPUSD):世界取引高3位
- 豪ドル×米ドル(AUDUSDY):世界取引高4位
日本-2021年統計情報
順位 通貨ペア 全通貨ペアの取引量に占める割合 1位 ドル円(USDJPY) 69.4% 2位 ポンド円(GBPJPY) 9.2% 3位 豪ドル円(AUDJPY) 5.6% 4位 ユーロドル(EURUSD) 4.7% 5位 ユーロ円(EURJPY) 4.3% ※表のデータは、一般社団法人金融先物取引協会店頭FX月次速報2021年5月度の情報から算出した数値になります。
※全通貨ペアの取引量:482兆9637億4900万円
世界-2020年統計情報
順位 通貨ペア 全通貨ペアの取引量に占める割合 1位 ユーロドル(EURUSD) 27.95% 2位 ドル円(USDJPY) 13.34% 3位 ポンドドル(GBPUSD) 11.27% 4位 豪ドル米ドル(AUDUSD) 6.37% 参照:海外の大手市場調査データ統計WEBサイトstatista|Leading forex currency pairs in 2020, by share of total trades
- 当サイト掲載の「スプレッドの数値」について
-
当サイトに掲載しているスプレッドは、下記に基づいて数値を掲載しています。
- 変動スプレッドの場合:当サイト計測の平均値
- 固定スプレッドの場合:海外FX業者公式サイトに掲載している数値
- 海外FXのスプレッド平均値について
-
海外FX業者12社40口座のスプレッドをもとに計算を行った平均値となります。
FX会社名及び口座名は下記の「海外FXスプレッドランキング及び調査対象海外FX会社名及び口座名について」をご覧ください。
- 海外FXスプレッドランキング-調査対象海外FX会社名・口座名について
-
ランキングの順位については、当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」を引用した内容になります。
調査対象の海外FX業者名及び口座名は下記をご覧ください
- GemForex社-オールインワン・ノースプレッド・レバレッジ5000倍口座
- Exness社-スタンダード・ロースプレッド・ゼロ・プロ口座
- AXIORY社-スタンダード・ナノスプレッド(テラ)口座
- TitanFX社-スタンダード・ブレード口座
- IS6FX社-スタンダード口座・レバレッジ6000倍口座(ゴールド・シルバー対象外)
- iFOREX社-エリート口座
- TTCM-クラシック・プロ・VIP口座
- FXGT社-スタンダード+(スタンダードFX)・ミニ・セント(ゴールド・シルバー対象外)・PRO・ECN口座
- HotForex社-マイクロ・プレミアム・ゼロスプレッド口座
- FBS社-スタンダード・セント・ゼロスプレッド・ECN口座(ゴールド・シルバー対象外)
- LAND-FX社-スタンダード・PRIME・ECN・旧Live・旧RestartLpBonus・旧ECN口座(ゴールド・シルバー対象外)
- XM社-スタンダード・マイクロ・Zero口座
iFOREXのスプレッド調査内容について
iFOREXのスプレッドについて、下記3つのポイントを調査しました。
- 主要通貨ペアのスプレッド数値
- ①と海外FX平均値との比較
- 海外FXスプレッドランキング順位になります。
以上の調査結果をもとに、競合他社との比較を含めてiFOREXのスプレッドの利用価値までを解説させて頂きます。
iFOREX【エリート口座】スプレッド調査結果

※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
- CFD銘柄-ゴールド・シルバーはこちらから
-
エリート口座
スプレッド海外FX平均
スプレッドスプレッド
ランキングCFD-ゴールド
XAUUSD3.0pips 3.94pips 19位
/36口座中CFD-シルバー
XAGUSD2.0pips 5.0pips 8位
/36口座中
【iFOREX公式サイト】
リアルタイムのスプレッドを確認する
スプレッドの利用価値について|iFOREXエリート口座

iFOREXエリート口座のスプレッド「のみ」に焦点を当てた場合、利用価値は低いです。
通貨ペアを個別に見た場合、ユーロドルやポンドドルはランキング上位に食い込んでいますが、トータルで考えればiFOREXよりスプレッドの狭い口座は海外FX他社にあります。
参考までに、下記の表は「当サイトの海外FXスプレッドランキング上位5口座」とiFOREXのエリート口座の簡易比較表になりますのでご覧ください。
ランキング 順位 |
海外FX会社名 口座名 |
スプレッド 評価値 ※ |
初回入金額 |
1位 | GemForex ノースプレッド口座 |
0.54pips | 30万円~ |
2位 | Exness ロースプレッド口座 |
0.86pips | $1,000~ |
3位 | Exness プロ口座 |
0.88pips | $1,000~ |
4位 | Exness ゼロ口座 |
0.90pips | $1,000~ |
5位 | LAND-FX PRIME口座 |
0.98pips | 3万円~ |
12位 | iFOREX エリート口座 |
1.34pips | 1万円~ |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
このように、スプレッドのみに焦点を置いた場合、iFOREXの利用価値は低いように思えますが、「ボーナス」込みで考えると評価が変わってきます。
- iFOREXのボーナスって?-時短解説はこちらから
-
iFOREXエリート口座では100%入金ボーナス※1(25%も利用可)を利用することができ、口座に付与された証拠金(ボーナスクレジット)にはクッション機能※2が付いているので海外FX業界の中でも非常に利用価値の高いボーナスです。
- ※1:入金ボーナスとは?
-
入金ボーナスとは、入金した金額に対して〇%分の証拠金(ボーナスクレジット)が口座に付与されるFX会社のキャンペーンの事を指します。
入金ボーナスによって口座に付与された証拠金(ボーナスクレジット)は取引に使うことは出来ますが、それ自体を出金することはできません。
参考例①
50%入金ボーナス:10万円入金すると、5万円のボーナスクレジットが付与され、合計15万円分の証拠金で取引することが可能
参考例②
100%入金ボーナス:10万円入金すると、10万円のボーナスクレジットが付与され、合計20万円分の証拠金で取引することが可能
- ※2:クッション機能とは?
-
クッション機能を簡単に説明すると、トレードで現金残高を全て失ってしまっても、ボーナスによって付与された証拠金(以下ボーナスクレジット)のみでトレードを継続することができる仕組みの事を指します。
ちなみにクッション機能が付いてないボーナスの場合、取引で現金残高を全て失うと、自動的にボーナスクレジット残高も全て消滅しまいます。
注意点としては、入金ボーナスの対象となる入金は新規口座開設後の初回入金のみで、下記の通り金額に上限があります。また、冒頭で25%入金ボーナスも利用可と説明しましたが、入金上限額によって2段階に%が設定されています。
- 1段階目:初回入金10万円までに対して100%入金ボーナス適用
- 2段階目:初回入金10万円~50万円までに対して25%入金ボーナス適用
※iFOREXのボーナスについて詳しく知りたい方は当サイト別記事「iFOREXボーナスまとめ」をご覧ください。
「ボーナス込み」スプレッドの利用価値について|iFOREXエリート口座
海外FXでは「スプレッド重視の口座」と「ボーナス重視の口座」に住み分けがされています。
※先ほどお伝えしたスプレッドランキング上位の口座は全て「スプレッド重視の口座」であり、ボーナスを使うことができません。
ここから先は「ボーナス重視の口座」に条件を絞り、iFOREXエリート口座のスプレッドの利用価値を深掘りしていきます。
競合他社との比較|iFOREXエリート口座
ボーナスが使える競合他社とのスプレッドを比較していくわけですが、具体的には下記の条件を満たした競合口座を用意して比較表を作成しました。
- 「100%入金ボーナスが利用できる」かつ「ボーナスにクッション機能※が付いている」
- ①を満たした上で、海外FXスプレッドランキングからスプレッドが狭い順に3口座を抽出
- ※クッション機能とは?
-
クッション機能を簡単に説明すると、トレードで現金残高を全て失ってしまっても、ボーナスによって付与された証拠金(以下ボーナスクレジット)のみでトレードを継続することができる仕組みの事を指します。
ちなみにクッション機能が付いてないボーナスの場合、取引で現金残高を全て失うと、自動的にボーナスクレジット残高も全て消滅しまいます。
競合口座比較表-iFOREXエリート口座
下記表は横スクロールできる場合があります。
FX会社・口座名 | iFOREX エリート口座 ![]() |
FXGT スタンダード口座 ![]() |
GemForex オールインワン口座 ![]() |
スプレッド評価値 ※ (ランキング順位) |
1.34pips (12位/40口座中) |
2.06pips (28位/40口座中) |
2.08pips (30位/40口座中) |
公式サイト | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
主要7通貨ペア毎のスプレッド | |||
ドル円 | 0.8pips | 1.7pips | 1.7pips |
ユーロドル | 0.7pips | 1.6pips | 1.6pips |
ポンド円 | 3.0pips | 3.1pips | 2.8pips |
豪ドル円 | 3.0pips | 3.0pips | 2.6pips |
ユーロ円 | 1.2pips | 2.3pips | 2.6pips |
ポンドドル | 1.1pips | 1.8pips | 2.2pips |
豪ドル米ドル | 0.8pips | 1.7pips | 1.9pips |
その他スペック | |||
ボーナス | 100%入金ボーナス (クッション○) →ボーナス詳細解説 |
口座開設0.5万円 100%入金ボーナス (クッション○) →ボーナス詳細解説 |
口座開設1.0~2.0万円 100%入金ボーナス (クッション○) →ボーナス詳細解説 |
最大レバレッジ | 400倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
初回入金 | 1万円~ | $5~ | 100円~ |
取扱い通貨ペア数 | 83 | 48 | 31 |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
【結論】「ボーナス込み」スプレッドの利用価値について|iFOREXエリート口座
比較表からもわかるとおり、iFOREXエリート口座はボーナス(クッション機能付き)が利用できる口座の中で最もスプレッドが狭くなっています。
もしトレーダーの皆様が…

とお悩み中であれば、iFOREXのエリート口座がベストな選択肢となります。
【iFOREX公式サイト】
エリート口座の新規口座開設はコチラから
iFOREXスプレッド補足事項・注意点
この項目では、下記4つのポイントを説明させていただきます。
- その他の取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
- iFOREXのスプレッドの仕組みについて(変動or固定)
- 両建取引時のスプレッドについて
- iFOREXのスプレッドとスキャルピング取引について
①その他の取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
iFOREXのエリート口座では、下記のとおり豊富な種類の通貨ペアやCFD銘柄の取引を行うことが出来ます。
通貨ペア | 83種 |
貴金属(金、銀など) | 7種 |
エネルギー(原油、天然ガスなど) | 5種 |
商品(小麦、砂糖など) | 7種 |
株式CFD(グーグル、アマゾンなど) | 600種超 |
株価指数(日経225、ダウなど) | 34種 |
ETF(日経225ETF、VTIなど) | 20種 |
仮想通貨 | 44種 |
注意点としては、マイナーな通貨や高金利通貨などを含む通貨ペアはスプレッドが広くになります。
実際に取引を行う際は、そのようなスプレッドの広い通貨ペアには手を出さず、当サイトでご紹介した主要通貨ペアなどを中心に取引を行いましょう。
- 具体例-スプレッドが広い通貨ペア
-
マイナー通貨ペアのスプレッド
マイナー通貨ペアとは、取引高の少ない(トレーダーに人気がない)通貨ペアのことを指し、片方の通貨に「ハンガリーフォリント(HUF)」「イスラエル新シェケル(IFS)」「ノルウェークローネ(NOK)」などが含まれている通貨ペアのことを指します。
- AUDHUF:40.0pips
- CADILS:30.0pips
- CHFNOK:26.0pips
- etc…
高金利通貨ペアのスプレッド
高金利通貨ペアとは、片方の通貨に「トルコリラ(TRY)」「南アフリカランド(ZAR)」「メキシコペソ(MXN)」などが含まれている通貨ペアのことを指します。
スワップポイント(金利収入)目当てで取引を行うトレーダーもいますが、iFOREXの場合は下記のとおりスプレッドがかなり広く設定されているため取引はおすすめしません。
- TRYJPY:700.0pips
- ZARJPY:90.0pips
- USDMXN:50.0pips
- etc…
②iFOREXのスプレッドは変動?固定?
iFOREXで採用されているのは、全口座共通で変動スプレッドになります。
変動スプレッドとは、常にスプレッドの数値が変動することを指しますが、「基本的に※」大きく変動するということはなく、平均値から0.1~0.2pips上下します。
- ※例外のケース
-
変動スプレッドの場合、スプレッドが大きく広がってしまうケースもあります。
具体的にはには下記のようなタイミングです。
- 明け方・早朝の時間帯(AM5:00~AM7:00)
- 経済指標発表時のタイミング
- 世界的もしくは国内情勢に影響大なニュース発表時
①や②に関しては、直接的に関係がある通貨ペア以外にも様々な通貨に影響を与える場合があるので、トレードを一旦控えることを推奨します。
参考までに、変動スプレッド以外には、固定スプレッドという場合もあります。
海外FXではかなり少数派なスプレッドの制度ですが、固定スプレッドは、スプレッドが「原則的に※」固定されてることを指します。
- ※例外のケース
-
固定スプレッドの場合でも、スプレッドが大きく広がってしまうケースもあります。
具体的にはには下記のようなタイミングです。
- 明け方・朝の時間帯(AM5:00~AM8:00)
- 経済指標発表時のタイミング
- 世界的もしくは国内情勢に影響大なニュース発表時
①や②に関しては、直接的に関係がある通貨ペア以外にも様々な通貨に影響を与える場合があるので、トレードを一旦控えることを推奨します。
③両建時のスプレッドについて
まずはじめに、iFOREXでは「同一口座内の両建取引」のみ認められています。
参考例
- ○:iFOREXのA口座内で行う両建取引
- ×:iFOREXのA口座とiFOREXのB口座間で行う両建取引
※iFOREXでは1トレーダー1口座までしか開設できないので物理的に不可。
※家族内等で2口座を持ち両建取引を行うような行為は規約で禁止されています。 - ×:iFOREXと他社口座間で行う両建取引
そして、iFOREXで両建取引をする際はスプレッドが2倍(売り・買いの双方向分発生※)かかるのでその点にはご注意ください。
④iFOREXのスキャルピング取引について
iFOREXではスキャルピング取引に対して下記内容の制限があります。
- 1日10~数百回にも及ぶ取引は原則禁止
上記は規約に書かれている内容になりますが、iFOREXの運営にこのルールについて問い合わせたところ、規約に違反をすると即口座凍結になるような厳格なルールではなく、あくまで上記のルールのもと、運営側の裁量で警告や措置(口座の停止や凍結)をする判断を行っているとのことでした。
なんとも煮え切らい回答でしたが、結論としては「iFOREXで1日10回以上の取引は避けておいた方が無難」とさせて頂きます。
【iFOREX公式サイト】
エリート口座の新規口座開設はコチラから
まとめ
以上で記事は終了です。
最終的な結論になりますが、iFOREXのエリート口座はスプレッドとボーナスが両立している口座であり、そこに利用価値があります。
基本的に海外FXでは、スプレッドが狭い口座にはボーナスがありませんし、ボーナスが使える口座はスプレッドが広かったりと融通が利きません。
その点で言えば、iFOREXのエリート口座は非常に稀有な口座と言えます。
もしトレーダーの皆様が「スプレッドが狭く、なおかつボーナスが使える口座」をお探しの場合はぜひiFOREXエリート口座をご利用ください。
読むと得られる具体的なベネフィット
- iFOREXの主要通貨ペアのスプレッドを知ることが出来る
- iFOREXのスプレッドと海外FX全体のスプレッド平均との比較が出来る
- iFOREXの主要通貨ペア【個別毎・総合】のスプレッドランキング順位を知ることが出来る
- iFOREXと競合他社とのスプレッドを比較出来る
事前説明
- iFOREX口座概要-簡易スペック表
-
※iFOREXの口座タイプはエリート口座の1タイプのみです。
口座タイプ
エリート口座公式サイト案内 スプレッド ドル円:0.8pips 取引手数料 なしボーナス 100%入金ボーナス 最大レバレッジ 400倍 取引ツール Fxnetviewer(独自ツール) 初回入金 10,000円~ 通貨ペア数 83種類 口コミ・評判 口コミ・評判記事を見る
- 当サイト掲載の「主要通貨ペア」について
-
当サイトでは便宜上下記7種類の通貨ペアを「主要通貨ペア」として選出し、スプレッド等の情報を掲載しています。
【通貨ペアの選定基準】世の中のトレーダーに人気のある通貨ペア(たくさん取引している・取引高が多い)
- 米ドル×円(USDJPY):日本取引高1位|世界取引高2位
- ユーロ×米ドル(EURUSD):日本取引高4位|世界取引高1位
- ポンド×円(GBPJPY):日本取引高2位
- 豪ドル×円(AUDJPY):日本取引高3位
- ユーロ×円(EURJPY):日本取引高5位
- ポンド×米ドル(GBPUSD):世界取引高3位
- 豪ドル×米ドル(AUDUSDY):世界取引高4位
日本-2021年統計情報
順位 通貨ペア 全通貨ペアの取引量に占める割合 1位 ドル円(USDJPY) 69.4% 2位 ポンド円(GBPJPY) 9.2% 3位 豪ドル円(AUDJPY) 5.6% 4位 ユーロドル(EURUSD) 4.7% 5位 ユーロ円(EURJPY) 4.3% ※表のデータは、一般社団法人金融先物取引協会店頭FX月次速報2021年5月度の情報から算出した数値になります。
※全通貨ペアの取引量:482兆9637億4900万円
世界-2020年統計情報
順位 通貨ペア 全通貨ペアの取引量に占める割合 1位 ユーロドル(EURUSD) 27.95% 2位 ドル円(USDJPY) 13.34% 3位 ポンドドル(GBPUSD) 11.27% 4位 豪ドル米ドル(AUDUSD) 6.37% 参照:海外の大手市場調査データ統計WEBサイトstatista|Leading forex currency pairs in 2020, by share of total trades
- 当サイト掲載の「スプレッドの数値」について
-
当サイトに掲載しているスプレッドは、下記に基づいて数値を掲載しています。
- 変動スプレッドの場合:当サイト計測の平均値
- 固定スプレッドの場合:海外FX業者公式サイトに掲載している数値
- 海外FXのスプレッド平均値について
-
海外FX業者12社40口座のスプレッドをもとに計算を行った平均値となります。
FX会社名及び口座名は下記の「海外FXスプレッドランキング及び調査対象海外FX会社名及び口座名について」をご覧ください。
- 海外FXスプレッドランキング-調査対象海外FX会社名・口座名について
-
ランキングの順位については、当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」を引用した内容になります。
調査対象の海外FX業者名及び口座名は下記をご覧ください
- GemForex社-オールインワン・ノースプレッド・レバレッジ5000倍口座
- Exness社-スタンダード・ロースプレッド・ゼロ・プロ口座
- AXIORY社-スタンダード・ナノスプレッド(テラ)口座
- TitanFX社-スタンダード・ブレード口座
- IS6FX社-スタンダード口座・レバレッジ6000倍口座(ゴールド・シルバー対象外)
- iFOREX社-エリート口座
- TTCM-クラシック・プロ・VIP口座
- FXGT社-スタンダード+(スタンダードFX)・ミニ・セント(ゴールド・シルバー対象外)・PRO・ECN口座
- HotForex社-マイクロ・プレミアム・ゼロスプレッド口座
- FBS社-スタンダード・セント・ゼロスプレッド・ECN口座(ゴールド・シルバー対象外)
- LAND-FX社-スタンダード・PRIME・ECN・旧Live・旧RestartLpBonus・旧ECN口座(ゴールド・シルバー対象外)
- XM社-スタンダード・マイクロ・Zero口座
iFOREXのスプレッド調査内容について
iFOREXのスプレッドについて、下記3つのポイントを調査しました。
- 主要通貨ペアのスプレッド数値
- ①と海外FX平均値との比較
- 海外FXスプレッドランキング順位になります。
以上の調査結果をもとに、競合他社との比較を含めてiFOREXのスプレッドの利用価値までを解説させて頂きます。
iFOREX【エリート口座】スプレッド調査結果

※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
- CFD銘柄-ゴールド・シルバーはこちらから
-
エリート口座
スプレッド海外FX平均
スプレッドスプレッド
ランキングCFD-ゴールド
XAUUSD3.0pips 3.94pips 19位
/36口座中CFD-シルバー
XAGUSD2.0pips 5.0pips 8位
/36口座中
【iFOREX公式サイト】
リアルタイムのスプレッドを確認する
スプレッドの利用価値について|iFOREXエリート口座

iFOREXエリート口座のスプレッド「のみ」に焦点を当てた場合、利用価値は低いです。
通貨ペアを個別に見た場合、ユーロドルやポンドドルはランキング上位に食い込んでいますが、トータルで考えればiFOREXよりスプレッドの狭い口座は海外FX他社にあります。
参考までに、下記の表は「当サイトの海外FXスプレッドランキング上位5口座」とiFOREXのエリート口座の簡易比較表になりますのでご覧ください。
ランキング 順位 |
海外FX会社名 口座名 |
スプレッド 評価値 ※ |
初回入金額 |
1位 | GemForex ノースプレッド口座 |
0.54pips | 30万円~ |
2位 | Exness ロースプレッド口座 |
0.86pips | $1,000~ |
3位 | Exness プロ口座 |
0.88pips | $1,000~ |
4位 | Exness ゼロ口座 |
0.90pips | $1,000~ |
5位 | LAND-FX PRIME口座 |
0.98pips | 3万円~ |
12位 | iFOREX エリート口座 |
1.34pips | 1万円~ |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
このように、スプレッドのみに焦点を置いた場合、iFOREXの利用価値は低いように思えますが、「ボーナス」込みで考えると評価が変わってきます。
- iFOREXのボーナスって?-時短解説はこちらから
-
iFOREXエリート口座では100%入金ボーナス※1(25%も利用可)を利用することができ、口座に付与された証拠金(ボーナスクレジット)にはクッション機能※2が付いているので海外FX業界の中でも非常に利用価値の高いボーナスです。
- ※1:入金ボーナスとは?
-
入金ボーナスとは、入金した金額に対して〇%分の証拠金(ボーナスクレジット)が口座に付与されるFX会社のキャンペーンの事を指します。
入金ボーナスによって口座に付与された証拠金(ボーナスクレジット)は取引に使うことは出来ますが、それ自体を出金することはできません。
参考例①
50%入金ボーナス:10万円入金すると、5万円のボーナスクレジットが付与され、合計15万円分の証拠金で取引することが可能
参考例②
100%入金ボーナス:10万円入金すると、10万円のボーナスクレジットが付与され、合計20万円分の証拠金で取引することが可能
- ※2:クッション機能とは?
-
クッション機能を簡単に説明すると、トレードで現金残高を全て失ってしまっても、ボーナスによって付与された証拠金(以下ボーナスクレジット)のみでトレードを継続することができる仕組みの事を指します。
ちなみにクッション機能が付いてないボーナスの場合、取引で現金残高を全て失うと、自動的にボーナスクレジット残高も全て消滅しまいます。
注意点としては、入金ボーナスの対象となる入金は新規口座開設後の初回入金のみで、下記の通り金額に上限があります。また、冒頭で25%入金ボーナスも利用可と説明しましたが、入金上限額によって2段階に%が設定されています。
- 1段階目:初回入金10万円までに対して100%入金ボーナス適用
- 2段階目:初回入金10万円~50万円までに対して25%入金ボーナス適用
※iFOREXのボーナスについて詳しく知りたい方は当サイト別記事「iFOREXボーナスまとめ」をご覧ください。
「ボーナス込み」スプレッドの利用価値について|iFOREXエリート口座
海外FXでは「スプレッド重視の口座」と「ボーナス重視の口座」に住み分けがされています。
※先ほどお伝えしたスプレッドランキング上位の口座は全て「スプレッド重視の口座」であり、ボーナスを使うことができません。
ここから先は「ボーナス重視の口座」に条件を絞り、iFOREXエリート口座のスプレッドの利用価値を深掘りしていきます。
競合他社との比較|iFOREXエリート口座
ボーナスが使える競合他社とのスプレッドを比較していくわけですが、具体的には下記の条件を満たした競合口座を用意して比較表を作成しました。
- 「100%入金ボーナスが利用できる」かつ「ボーナスにクッション機能※が付いている」
- ①を満たした上で、海外FXスプレッドランキングからスプレッドが狭い順に3口座を抽出
- ※クッション機能とは?
-
クッション機能を簡単に説明すると、トレードで現金残高を全て失ってしまっても、ボーナスによって付与された証拠金(以下ボーナスクレジット)のみでトレードを継続することができる仕組みの事を指します。
ちなみにクッション機能が付いてないボーナスの場合、取引で現金残高を全て失うと、自動的にボーナスクレジット残高も全て消滅しまいます。
競合口座比較表-iFOREXエリート口座
下記表は横スクロールできる場合があります。
FX会社・口座名 | iFOREX エリート口座 ![]() |
FXGT スタンダード口座 ![]() |
GemForex オールインワン口座 ![]() |
スプレッド評価値 ※ (ランキング順位) |
1.34pips (12位/40口座中) |
2.06pips (28位/40口座中) |
2.08pips (30位/40口座中) |
公式サイト | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
主要7通貨ペア毎のスプレッド | |||
ドル円 | 0.8pips | 1.7pips | 1.7pips |
ユーロドル | 0.7pips | 1.6pips | 1.6pips |
ポンド円 | 3.0pips | 3.1pips | 2.8pips |
豪ドル円 | 3.0pips | 3.0pips | 2.6pips |
ユーロ円 | 1.2pips | 2.3pips | 2.6pips |
ポンドドル | 1.1pips | 1.8pips | 2.2pips |
豪ドル米ドル | 0.8pips | 1.7pips | 1.9pips |
その他スペック | |||
ボーナス | 100%入金ボーナス (クッション○) →ボーナス詳細解説 |
口座開設0.5万円 100%入金ボーナス (クッション○) →ボーナス詳細解説 |
口座開設1.0~2.0万円 100%入金ボーナス (クッション○) →ボーナス詳細解説 |
最大レバレッジ | 400倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
初回入金 | 1万円~ | $5~ | 100円~ |
取扱い通貨ペア数 | 83 | 48 | 31 |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
【結論】「ボーナス込み」スプレッドの利用価値について|iFOREXエリート口座
比較表からもわかるとおり、iFOREXエリート口座はボーナス(クッション機能付き)が利用できる口座の中で最もスプレッドが狭くなっています。
もしトレーダーの皆様が…

とお悩み中であれば、iFOREXのエリート口座がベストな選択肢となります。
【iFOREX公式サイト】
エリート口座の新規口座開設はコチラから
iFOREXスプレッド補足事項・注意点
この項目では、下記4つのポイントを説明させていただきます。
- その他の取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
- iFOREXのスプレッドの仕組みについて(変動or固定)
- 両建取引時のスプレッドについて
- iFOREXのスプレッドとスキャルピング取引について
①その他の取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
iFOREXのエリート口座では、下記のとおり豊富な種類の通貨ペアやCFD銘柄の取引を行うことが出来ます。
通貨ペア | 83種 |
貴金属(金、銀など) | 7種 |
エネルギー(原油、天然ガスなど) | 5種 |
商品(小麦、砂糖など) | 7種 |
株式CFD(グーグル、アマゾンなど) | 600種超 |
株価指数(日経225、ダウなど) | 34種 |
ETF(日経225ETF、VTIなど) | 20種 |
仮想通貨 | 44種 |
注意点としては、マイナーな通貨や高金利通貨などを含む通貨ペアはスプレッドが広くになります。
実際に取引を行う際は、そのようなスプレッドの広い通貨ペアには手を出さず、当サイトでご紹介した主要通貨ペアなどを中心に取引を行いましょう。
- 具体例-スプレッドが広い通貨ペア
-
マイナー通貨ペアのスプレッド
マイナー通貨ペアとは、取引高の少ない(トレーダーに人気がない)通貨ペアのことを指し、片方の通貨に「ハンガリーフォリント(HUF)」「イスラエル新シェケル(IFS)」「ノルウェークローネ(NOK)」などが含まれている通貨ペアのことを指します。
- AUDHUF:40.0pips
- CADILS:30.0pips
- CHFNOK:26.0pips
- etc…
高金利通貨ペアのスプレッド
高金利通貨ペアとは、片方の通貨に「トルコリラ(TRY)」「南アフリカランド(ZAR)」「メキシコペソ(MXN)」などが含まれている通貨ペアのことを指します。
スワップポイント(金利収入)目当てで取引を行うトレーダーもいますが、iFOREXの場合は下記のとおりスプレッドがかなり広く設定されているため取引はおすすめしません。
- TRYJPY:700.0pips
- ZARJPY:90.0pips
- USDMXN:50.0pips
- etc…
②iFOREXのスプレッドは変動?固定?
iFOREXで採用されているのは、全口座共通で変動スプレッドになります。
変動スプレッドとは、常にスプレッドの数値が変動することを指しますが、「基本的に※」大きく変動するということはなく、平均値から0.1~0.2pips上下します。
- ※例外のケース
-
変動スプレッドの場合、スプレッドが大きく広がってしまうケースもあります。
具体的にはには下記のようなタイミングです。
- 明け方・早朝の時間帯(AM5:00~AM7:00)
- 経済指標発表時のタイミング
- 世界的もしくは国内情勢に影響大なニュース発表時
①や②に関しては、直接的に関係がある通貨ペア以外にも様々な通貨に影響を与える場合があるので、トレードを一旦控えることを推奨します。
参考までに、変動スプレッド以外には、固定スプレッドという場合もあります。
海外FXではかなり少数派なスプレッドの制度ですが、固定スプレッドは、スプレッドが「原則的に※」固定されてることを指します。
- ※例外のケース
-
固定スプレッドの場合でも、スプレッドが大きく広がってしまうケースもあります。
具体的にはには下記のようなタイミングです。
- 明け方・朝の時間帯(AM5:00~AM8:00)
- 経済指標発表時のタイミング
- 世界的もしくは国内情勢に影響大なニュース発表時
①や②に関しては、直接的に関係がある通貨ペア以外にも様々な通貨に影響を与える場合があるので、トレードを一旦控えることを推奨します。
③両建時のスプレッドについて
まずはじめに、iFOREXでは「同一口座内の両建取引」のみ認められています。
参考例
- ○:iFOREXのA口座内で行う両建取引
- ×:iFOREXのA口座とiFOREXのB口座間で行う両建取引
※iFOREXでは1トレーダー1口座までしか開設できないので物理的に不可。
※家族内等で2口座を持ち両建取引を行うような行為は規約で禁止されています。 - ×:iFOREXと他社口座間で行う両建取引
そして、iFOREXで両建取引をする際はスプレッドが2倍(売り・買いの双方向分発生※)かかるのでその点にはご注意ください。
④iFOREXのスキャルピング取引について
iFOREXではスキャルピング取引に対して下記内容の制限があります。
- 1日10~数百回にも及ぶ取引は原則禁止
上記は規約に書かれている内容になりますが、iFOREXの運営にこのルールについて問い合わせたところ、規約に違反をすると即口座凍結になるような厳格なルールではなく、あくまで上記のルールのもと、運営側の裁量で警告や措置(口座の停止や凍結)をする判断を行っているとのことでした。
なんとも煮え切らい回答でしたが、結論としては「iFOREXで1日10回以上の取引は避けておいた方が無難」とさせて頂きます。
【iFOREX公式サイト】
エリート口座の新規口座開設はコチラから
まとめ
以上で記事は終了です。
最終的な結論になりますが、iFOREXのエリート口座はスプレッドとボーナスが両立している口座であり、そこに利用価値があります。
基本的に海外FXでは、スプレッドが狭い口座にはボーナスがありませんし、ボーナスが使える口座はスプレッドが広かったりと融通が利きません。
その点で言えば、iFOREXのエリート口座は非常に稀有な口座と言えます。
もしトレーダーの皆様が「スプレッドが狭く、なおかつボーナスが使える口座」をお探しの場合はぜひiFOREXエリート口座をご利用ください。