読むと得られる具体的なベネフィット
- Exnessの主要通貨ペアのスプレッドを知ることが出来る
- Exness内の口座タイプ別のスプレッドを比較することが出来る
- Exnessのスプレッドと海外FX全体のスプレッド平均との見比べが出来るto
- Exness主要通貨ペアの【個別毎・総合】のスプレッドランキング順位を知ることが出来る
- Exnessと競合する口座とのスプレッドを比較することが出来る
Exness運営者情報
FXサービス正式名称 | Exness(エクスネス) |
公式サイトURL | https://www.exness.com/ja/ |
運営法人名称 |
Nymstar Limited(日本人アカウント) Exness (UK) Ltd(イギリス) Tortelo Limited(モーリシャス)…その他3社 |
運営法人住所 | セーシェル共和国 F20, 1st floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles |
創業 | 2008年 |
金融ラインセンス | Nymstar Limited:セーシェル金融庁(FSA) Exness (UK) Ltd:イギリス金融行動監視機構(FcA) Tortelo Limited:SEC-2投資ディーラー認定業者 |
評判・口コミ | Exness評判・口コミ記事を見る |
事前説明
- 当サイト掲載の「主要通貨ペア」について
- 当サイト掲載の「スプレッドの数値」について
- 海外FXのスプレッド平均値について
- 海外FXスプレッドランキング-調査対象海外FX会社名・口座名について
記事執筆者情報

保有資格:証券外務員一種。約10年間のトレーダー経験を活かし、2021年に「トレーダーが損をしない海外FX業者選びを」コンセプトに海外FXのWEBメディア,カタログFXを開設。運営責任者・編集長の肩書で現在まで記事の執筆を継続中。カタログFX掲載記事の執筆と並行して、投資関係の記事監修を行う。→ 運営者情報の詳細
Exnessのスプレッド調査について
Exnessのスプレッドについて、下記3つのポイントを調査しました。
- 主要通貨ペアのスプレッド数値
- ①と海外FX平均値との比較
- 海外FXスプレッドランキング
調査結果は口座タイプ別に記載しましたので、口座別スプレッド比較表もしくは下記のページ内リンクからお進みください。
Exness口座タイプ別-スプレッド比較表
口座タイプ | スタンダード | スタンダードセント | ロースプレッド | プロ | ゼロ |
スプレッド評価値※1 | 1.51pips | 0.87pips ※2 | 0.94pips | 0.91pips ※2 | |
ドル円 | 1.1pips | 0.7pips ※2 | 0.7pips | 0.7pips ※2 | |
ユーロドル | 1.0pips | 0.7pips ※2 | 0.6pips | 0.7pips ※2 | |
ポンド円 | 2.5pips | 1.2pips ※2 | 1.6pips | 1.5pips ※2 | |
豪ドル円 | 2.1pips | 1.0pips ※2 | 1.3pips | 1.0pips ※2 | |
ユーロ円 | 2.2pips | 1.1pips ※2 | 1.4pips | 1.0pips ※2 | |
ポンドドル | 1.2pips | 0.8pips ※2 | 0.7pips | 0.9pips ※2 | |
豪ドル米ドル | 1.4pips | 0.9pips ※2 | 0.9pips | 1.0pips ※2 | |
取引手数料(往復) |
-
|
-
|
$7 | - | $7~(通貨ペアによる) |
公式サイト案内 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
最大レバレッジ | 無制限 | 1,000倍 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ボーナス | × | × | × | × | × |
初回入金 | 規定なし | 規定なし | $1,000相当 | $1,000相当 | $1,000相当 |
通貨ペア数 | 98 | 34 | 75 | 75 | 98 |
詳細 | 調査結果を見る | 調査結果を見る | 調査結果を見る | 調査結果を見る | 調査結果を見る |
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
※2:取引手数料$7込みの数値($1=0.1pips計算)
Exness【スタンダード口座(スタンダードセント口座)】スプレッド調査結果

※スタンダード口座とスタンダードセント口座のスプレッドは同値
※スタンダードセント口座のみ、取引量が通常の1/100になる低リスクタイプ
![]() スタンダード口座 (スタンダードセント口座) スプレッド |
海外FX平均 スプレッド |
スプレッド ランキング |
|
ドル円 USDJPY |
1.1pips | 1.31pips | 16位 /43口座中 |
ユーロドル EURUSD |
1.0pips | 1.17pips | 20位 /43口座中 |
ポンド円 GBPJPY |
2.5pips | 2.54pips | 24位 /43口座中 |
豪ドル円 AUDJPY |
2..1pips | 2.36pips | 21位 /43口座中 |
ユーロ円 EURJPY |
2.2pips | 1.81pips | 29位 /43口座中 |
ポンドドル GBPUSD |
1.2pips | 1.52pips | 16位 /43口座中 |
豪ドル米ドル AUDUSD |
1.4pips | 1.63pips | 19位 /43口座中 |
7通貨ペア 評価値※ |
1.51pips | 1.69pips | 21位 /43口座中 |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
- CFD銘柄-ゴールド・シルバーはこちらから
【Exness公式サイト|リアルタイム情報】
スタンダード口座のスプレッドを確認する
スプレッドの利用価値について|スタンダード口座(スタンダードセント口座)
結論から申し上げると、スタンダード口座(スタンダードセント口座)のスプレッドは利用価値が低いです。
なぜ?
理由は2つあります。
- 「Exness内で最もスプレッドが広い」から
- 「競合口座よりもスプレッドが広い」から
①Exness内で最もスプレッドが広い
スタンダード口座(スタンダードセント口座)は、同社内の口座タイプの中で最もスプレッドが広いので利用価値は下がります。
一方、初回入金の規定がありませんので「利用しやすい」というメリットもありますが、海外FX業界には「初回入金の金額が低い」かつ「更にスプレッドの狭い」がありますので、次の項目で言及させて頂きます。
②競合口座よりもスプレッドが広い
Exnessのスタンダード(スタンダードセント)口座はボーナスが利用できない前提があるので、競合となるのは「初回入金の金額がそこまで高くない」かつ「スプレッドが狭い」口座になります。
それらを踏まえてた上で、下記の海外FXスプレッドランキング表(簡易版)をご覧ください。
ランキング 順位 |
海外FX会社名 口座名 |
スプレッド 評価値※1 |
初回入金額 |
1位 | HFM(旧HotForex) プロ口座 |
0.64pips 解説記事 |
13,000円~ |
2位 | FBS プロ口座 |
0.82pips 解説記事 |
$1,000相当 |
3位 | TTCM(トレーダーズトラスト) VIP口座 |
0.86pips 解説記事 |
200万円~ |
4位 | Exness ロースプレッド口座 |
0.87pips 詳細 |
$1,000相当 |
5位 | FXGT プロ口座 |
0.90pips 解説記事 |
$5相当~ |
21位 | Exness スタンダード口座 スタンダードセント口座 |
1.51pips | 規定なし |
詳細なランキングは当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」をご覧ください。
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値(取引手数料込みで計算)
ランキング1位のHFMプロ口座は、初回入金の金額が低いにも関わらずスプレッドが狭く、5位のFXGTプロ口座に至っては、わずか$5相当の日本円による初回入金でスプレッドの狭い口座を利用することができます。
再度の結論になりますが、Exnessスタンダード口座(スタンダードセント口座)のスプレッドは、海外FX業界では利用価値が低いと言えます。
Exness【ロースプレッド口座】スプレッド調査結果

![]() ロースプレッド口座 実質スプレッド※2 (通常スプレッド) |
海外FX平均 スプレッド |
スプレッド ランキング |
|
ドル円 USDJPY |
0.7pips (0.0pips) |
1.31pips | 2位 /43口座中 |
ユーロドル EURUSD |
0.7pips (0.0pips) |
1.17pips | 6位 /43口座中 |
ポンド円 GBPJPY |
1.2pips (0.5ips) |
2.54pips | 3位 /43口座中 |
豪ドル円 AUDJPY |
1.0pips (0.3pips) |
2.36pips | 1位 /43口座中 |
ユーロ円 EURJPY |
1.1pips (0.4pips) |
1.81pips | 8位 /43口座中 |
ポンドドル GBPUSD |
0.8pips (0.1pips) |
1.52pips | 5位 /43口座中 |
豪ドル米ドル AUDUSD |
0.9pips (0.2pips) |
1.63pips | 4位 /43口座中 |
7通貨ペア 評価値※1 |
0.87pips | 1.69pips | 4位 /43口座中 |
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
※2:取引手数料$7込みの数値($1=0.1pips計算)
- CFD銘柄-ゴールド・シルバーはこちらから
【Exness公式サイト|リアルタイム情報】
ロースプレッド口座のスプレッドを確認する
スプレッドの利用価値について|ロースプレッド口座
結論から申し上げると、現状において、ロースプレッド口座のスプレッドは利用価値が低いです。
なぜ?
純粋なスプレッドの狭さもありますが、初回入金の高さやボーナスの有無も要因となっています。それらを踏まえ、下記の簡易スプレッドランキング表をご覧ください。
ランキング 順位 |
海外FX会社名 口座名 |
スプレッド 評価値※1 |
初回入金額 | ボーナス |
1位 | HFM(旧HotForex) プロ口座 |
0.64pips 解説記事 |
13,000円~ | × |
2位 | FBS プロ口座 |
0.82pips 解説記事 |
$1,000相当~ | × |
3位 | TTCM(トレーダーズトラスト) VIP口座 |
0.86pips 解説記事 |
200万円~ | × |
4位 | Exness ロースプレッド口座 |
0.87pips |
10万円~ | × |
5位 | FXGT プロ口座 |
0.90pips 解説記事 |
$5相当~ | × |
6位 | Exness ゼロ口座 |
0.87pips 詳細 |
10万円~ | × |
7位 | XM KIWAMI極口座 |
0.91pips 解説記事 |
規定なし | 口座開設ボーナス 13,000円 |
※詳細なランキングは当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」をご覧ください。
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値(取引手数料込みで計算)
ランキング表を紐解くと、下記のような結論になります。
Exnessロースプレッド口座と比べて…
- ランキング1位HFMプロ口座:「初回入金の金額が低い」+「スプレッドも狭い」
- ランキング5位FXGTプロ口座:「初回入金がわずか$5相当」+「スプレッドはそこまで変わらない」
- ランキング7位XM KIWAMI極口座:「口座開設ボーナスを使えば入金せずとも取引可」+「スプレッドはそこまで変わらない」
下記表は横スクロールできる場合があります。
FX会社・口座名 | Exness ロースプレッド口座 |
競合口座 HFM プロ口座 ![]() |
競合口座 FXGT プロ口座 ![]() |
競合口座 XM KIWAMI極口座 ![]() |
スプレッド評価値 ※ |
0.87pips (4位/43口座中) |
0.64pips (1位/43口座中) 調査結果を見る |
0.90pips (5位/43口座中) 調査結果を見る |
0.92pips (7位/43口座中) 調査結果を見る |
公式サイトリンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
主要7通貨ペア毎のスプレッド | ||||
ドル円 | 0.7pips | 0.5pips | 0.8pips | 0.7pips |
ユーロドル | 0.7pips | 0.5pips | 0.5pips | 0.7pips |
ポンド円 | 1.2pips | 0.5pips | 1.1pips | 1.4pips |
豪ドル円 | 1.0pips | 1.8pips | 1.5pips | 1.3pips |
ユーロ円 | 1.1pips | 0.5pips | 0.8pips | 1.2pips |
ポンドドル | 0.8pips | 0.5pips | 1.0pips | 0.7pips |
豪ドル米ドル | 0.9pips | 0.5pips | 1.1pips | 0.9pips |
その他スペック | ||||
初回入金 | 10万円 | 1.3万円 | $5相当 | – |
ボーナス | – | – | – | 口座開設ボーナス 13,000円 |
最大レバレッジ | ∞倍 | 2,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
再度の結論になりますが、Exnessロースプレッド口座のスプレッドは利用価値は低いので、海外FX他社の口座を検討しましょう。
Exness【プロ口座】スプレッド調査結果

![]() プロ口座 スプレッド |
海外FX平均 スプレッド |
スプレッド ランキング |
|
ドル円 USDJPY |
0.7pips | 1.31pips | 2位 /43口座中 |
ユーロドル EURUSD |
0.6pips | 1.17pips | 4位 /43口座中 |
ポンド円 GBPJPY |
1.6pips | 2.54pips | 10位 /43口座中 |
豪ドル円 AUDJPY |
1.3pips | 2.36pips | 8位 /43口座中 |
ユーロ円 EURJPY |
1.4pips | 1.81pips | 12位 /43口座中 |
ポンドドル GBPUSD |
0.7pips | 1.52pips | 3位 /43口座中 |
豪ドル米ドル AUDUSD |
0.9pips | 1.63pips | 4位 /43口座中 |
7通貨ペア 評価値※ |
0.94pips | 1.69pips | 8位 /43口座中 |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
- CFD銘柄-ゴールド・スプレッドはこちらから
【Exness公式サイト|リアルタイム情報】
プロ口座のスプレッドを確認する
スプレッドの利用価値について|プロ口座
結論から申し上げると、現状において、プロ口座のスプレッドは利用価値が低いです。
なぜ?
純粋なスプレッドの狭さもありますが、初回入金の高さやボーナスの有無も要因となっています。それらを踏まえ、下記の簡易スプレッドランキング表をご覧ください。
ランキング 順位 |
海外FX会社名 口座名 |
スプレッド 評価値※1 |
初回入金額 | ボーナス |
1位 | HFM(旧HotForex) プロ口座 |
0.64pips 解説記事 |
13,000円~ | × |
2位 | FBS プロ口座 |
0.82pips 解説記事 |
$1,000相当~ | × |
3位 | TTCM(トレーダーズトラスト) VIP口座 |
0.86pips 解説記事 |
200万円~ | × |
4位 | Exness ロースプレッド口座 |
0.87pips 詳細 |
10万円~ | × |
5位 | FXGT プロ口座 |
0.90pips 解説記事 |
$5相当~ | × |
6位 | Exness ゼロ口座 |
0.87pips 詳細 |
10万円~ | × |
7位 | XM KIWAMI極口座 |
0.91pips 解説記事 |
規定なし | 口座開設ボーナス 13,000円 |
8位 | Exness プロ口座 |
0.94pips |
10万円~ | × |
※詳細なランキングは当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」をご覧ください。
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値(取引手数料込みで計算)
ランキング表を紐解くと、下記のような結論になります。
Exnessプロ口座と比べて…
- ランキング1位HFMプロ口座:「初回入金の金額が低い」+「スプレッドも狭い」
- ランキング5位FXGTプロ口座:「初回入金がわずか$5相当」+「スプレッドも狭い」
- ランキング7位XM KIWAMI極口座:「口座開設ボーナスを使えば入金せずとも取引可」+「スプレッドも狭い」
下記表は横スクロールできる場合があります。
FX会社・口座名 | Exness プロ口座 |
競合口座 HFM プロ口座 ![]() |
競合口座 FXGT プロ口座 ![]() |
競合口座 XM KIWAMI極口座 ![]() |
スプレッド評価値 ※ |
0.94pips (8位/43口座中) |
0.64pips (1位/43口座中) 調査結果を見る |
0.90pips (5位/43口座中) 調査結果を見る |
0.92pips (7位/43口座中) 調査結果を見る |
公式サイトリンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
主要7通貨ペア毎のスプレッド | ||||
ドル円 | 0.7pips | 0.5pips | 0.8pips | 0.7pips |
ユーロドル | 0.6pips | 0.5pips | 0.5pips | 0.7pips |
ポンド円 | 1.6pips | 0.5pips | 1.1pips | 1.4pips |
豪ドル円 | 1.3pips | 1.8pips | 1.5pips | 1.3pips |
ユーロ円 | 1.4pips | 0.5pips | 0.8pips | 1.2pips |
ポンドドル | 0.7pips | 0.5pips | 1.0pips | 0.7pips |
豪ドル米ドル | 0.9pips | 0.5pips | 1.1pips | 0.9pips |
その他スペック | ||||
初回入金 | 10万円 | 1.3万円 | $5相当 | – |
ボーナス | – | – | – | 口座開設ボーナス 13,000円 |
最大レバレッジ | ∞倍 | 2,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
※ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
再度の結論になりますが、Exnessプロ口座のスプレッドは利用価値は低いので、海外FX他社の口座を検討しましょう。
Exness【ゼロ口座】スプレッド調査結果

![]() ゼロ口座 実質スプレッド※2 (通常スプレッド) |
海外FX平均 スプレッド |
スプレッド ランキング |
|
ドル円 USDJPY |
0.7pips (0.0pips) |
1.31pips | 2位 /43口座中 |
ユーロドル EURUSD |
0.7pips (0.0pips) |
1.17pips | 6位 /43口座中 |
ポンド円 GBPJPY |
1.5pips (0.1pips) |
2.54pips | 7位 /43口座中 |
豪ドル円 AUDJPY |
1.0pips (0.1pips) |
2.36pips | 1位 /43口座中 |
ユーロ円 EURJPY |
1.0pips (0.0pips) |
1.81pips | 4位 /43口座中 |
ポンドドル GBPUSD |
0.9pips (0.0pips) |
1.52pips | 7位 /43口座中 |
豪ドル米ドル AUDUSD |
1.0pips (0.0pips) |
1.63pips | 8位 /43口座中 |
7通貨ペア 評価値※1 |
0.91pips | 1.69pips | 6位 /43口座中 |
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値
※2:取引手数料込みの数値($1=0.1pips計算)
- CFD銘柄-ゴールド・シルバーはこちらから
【Exness公式サイト|リアルタイム情報】
ゼロ口座のスプレッドを確認する
スプレッドの利用価値について|ゼロ口座
結論から申し上げるとゼロ口座のスプレッドは利用価値は低いです。
なぜ?
以下2つの理由があります。
- 同社内のロースプレッド口座の方が実質スプレッドが狭く、かつ取引手数料がわかりやすい。
- 海外FX他社の方がスプレッドも含めて優秀。
①「同社内のロースプレッド口座の方が実質スプレッドが狭く、かつ取引手数料がわかりやすい」について
まず、Exness内で取引手数料が発生するのは、このゼロ口座とロースプレッド口座の2タイプのみで、レバレッジや初回入金にも違いがないことから、比較をする上で重要になってくるのは、取引手数料を含めた実質スプレッド※の数値です。
比較をすると、微々たる差ではありますが、ロースプレッド口座の方が狭く、ゼロ口座の方が広いという結果になりました。
※実質スプレッド=「取引手数料スプレッド換算+通常スプレッド」
- ゼロ口座とロースプレッド口座の実質スプレッドの比較表
→Exnessロースプレッド口座のスプレッド調査結果を確認する
また、ゼロ口座の取引手数料は取引する通貨ペアによって異なるので単純にわかりにくいというデメリットもあります。
主要な通貨ペアの取引手数料は下記の通りとなっています。
通貨ペア | ゼロ口座 取引手数料※ |
ロースプレッド口座 取引手数料※ |
ドル円 | $7 | $7固定 |
ユーロドル | $7 | |
ポンド円 | $14 | |
豪ドル円 | $9 | |
ユーロ円 | $10 | |
ポンドドル | $9 | |
豪ドル米ドル | $10 |
※往復取引時(エントリー+決済まで)の金額-片道の場合は1/2
この時点で既にややこしいとは思いますが…「取引高が少ないトレーダーに不人気な通貨ペア」に関しては高額な取引手数料が設定されている場合もあるので注意が必要です。
通貨ペア | ゼロ口座 取引手数料※ |
ロースプレッド口座 取引手数料※ |
AUDDKK(豪ドル/デンマーククローネ) | $140 | $7固定 |
GBPSGD(ポンド/シンガポールドル) | $275 | |
CHFNOK(スイスフラン/ノルウェークローネ) | $90 | |
CHFNOK(スイスフラン/ノルウェークローネ) | $90 | |
NZDZAR(ニュージーランドドル/南アフリカランド) | $95 |
※往復取引時(エントリー+決済まで)の金額-片道の場合は1/2
馴染みが薄い通貨ペアばかりだとは思いますが、ゼロ口座ではこのようにエントリーしただけで高額な手数料が発生してしまうケースがありますのでご注意ください。
→Exnessロースプレッド口座のスプレッド調査結果を確認する
②「海外FX他社の方がスプレッドも含めて優秀」について
まずは下記の簡易スプレッドランキング表をご覧ください。
ランキング 順位 |
海外FX会社名 口座名 |
スプレッド 評価値※1 |
初回入金額 | ボーナス |
1位 | HFM(旧HotForex) プロ口座 |
0.64pips 解説記事 |
13,000円~ | × |
2位 | FBS プロ口座 |
0.82pips 解説記事 |
$1,000相当~ | × |
3位 | TTCM(トレーダーズトラスト) VIP口座 |
0.86pips 解説記事 |
200万円~ | × |
4位 | Exness ロースプレッド口座 |
0.87pips 詳細 |
10万円~ | × |
5位 | FXGT プロ口座 |
0.90pips 解説記事 |
$5相当~ | × |
6位 | Exness ゼロ口座 |
0.87pips |
10万円~ | × |
7位 | XM KIWAMI極口座 |
0.91pips 解説記事 |
規定なし | 口座開設ボーナス 13,000円 |
※詳細なランキングは当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」をご覧ください。
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値(取引手数料込みで計算)
ランキング表を紐解くと、下記のような結論になります。
Exnessゼロ口座と比べて…
- ランキング1位HFMプロ口座:「初回入金の金額が低い」+「スプレッドも狭い」
- ランキング5位FXGTプロ口座:「初回入金がわずか$5相当」+「スプレッドも狭い」
- ランキング7位XM KIWAMI極口座:「口座開設ボーナスを使えば入金せずとも取引可」+「スプレッドはほぼ変わらない」
下記表は横スクロールできる場合があります。
FX会社・口座名 | Exness ゼロ口座 |
競合口座 HFM プロ口座 ![]() |
競合口座 FXGT プロ口座 ![]() |
競合口座 XM KIWAMI極口座 ![]() |
スプレッド評価値 ※1 |
0.87pips (8位/43口座中) |
0.64pips (1位/43口座中) 調査結果を見る |
0.90pips (5位/43口座中) 調査結果を見る |
0.92pips (7位/43口座中) 調査結果を見る |
公式サイトリンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
主要7通貨ペア毎のスプレッド | ||||
ドル円 | 0.7pips ※2 | 0.5pips | 0.8pips | 0.7pips |
ユーロドル | 0.7pips ※2 | 0.5pips | 0.5pips | 0.7pips |
ポンド円 | 1.5pips ※2 | 0.5pips | 1.1pips | 1.4pips |
豪ドル円 | 1.0pips ※2 | 1.8pips | 1.5pips | 1.3pips |
ユーロ円 | 1.0pips ※2 | 0.5pips | 0.8pips | 1.2pips |
ポンドドル | 0.9pips ※2 | 0.5pips | 1.0pips | 0.7pips |
豪ドル米ドル | 1.0pips ※2 | 0.5pips | 1.1pips | 0.9pips |
その他スペック | ||||
初回入金 | 10万円 | 1.3万円 | $5相当 | – |
ボーナス | – | – | – | 口座開設ボーナス 13,000円 |
取引手数料 | $7~ | – | – | – |
最大レバレッジ | ∞倍 | 2,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
※1:ドル円及びユーロドルの比重を高くした主要7通貨ペアのスプレッド平均値(手数料込みで計算)
※2:取引手数料込みの数値($1=0.1pipsで計算)
再度の結論になりますが、Exnessゼロ口座のスプレッドは利用価値は低いので、海外FX他社の口座を検討しましょう。
Exnessスプレッド補足事項・注意点
この項目では、下記4つのポイントを説明させていただきます。
- 取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
- Exnessのスプレッドの仕組みについて(変動or固定)
- 両建取引時のスプレッドについて
- Exnessのスプレッドとスキャルピング取引について
①取扱い通貨ペアやCFD関連銘柄について
Exnessの各口座では、下記のとおり豊富な種類の通貨ペアやCFD関連の取引を行うことが出来ます。
下記表は横スクロールできる場合があります。
口座タイプ名称 | スタンダード |
スタンダードセント |
ロースプレッド |
ゼロ |
プロ |
FX(通貨ペア) | 98種 | 34種 | 75種 | 98種 | |
貴金属 | 10種 | 2種 | 8種 | 10種 | |
エネルギー | 2種 | 取扱いなし | 1種 | 2種 | |
仮想通貨 | 16種 | 取扱いなし | 15種 | 16種 | |
株式 | 78種 | 取扱いなし | 78種 |
78種 | |
インデックス | 10種 | 取扱いなし | 9種 | 10種 |
上記の表からもわかるとおり、Exnessは口座タイプによって取引可能な銘柄や種類数にも違いがあります。
注意点としては、マイナーな通貨ペア(高金利通貨などを含む通貨ペア)は、スプレッドが広くなったり取引手数料が高額になります。
実際に取引を行う際は、そのような通貨ペアには手を出さず、当サイトでご紹介した主要通貨ペアなどを中心に取引を行いましょう。
- 具体例-スプレッドが広い/取引手数料が高い通貨ペア
②Exnessのスプレッドは変動?固定?
Exnessで採用されているのは、全口座共通で変動スプレッドになります。
変動スプレッドとは、常にスプレッドの数値が変動することを指しますが、「基本的に※」大きく変動するということはなく、平均値から0.1~0.2pips上下します。
- ※例外のケース
参考までに、変動スプレッド以外には、固定スプレッドという場合もあります。
海外FXではかなり少数派なスプレッドの制度ですが、固定スプレッドは、スプレッドが「原則的に※」固定されてることを指します。
- ※例外のケース
③両建時のスプレッドについて
まずはじめに、Exnessでは両建取引に制限は設けられていません。
海外FXでは一般的に「同社内の別口座間の両建取引」や「別会社間の両建取引」が禁止されているケースが多いのですが、Exnessでは禁止取引に該当しませんので、特に心配をする必要なく両建取引をすることが出来ます。
ただし、両建て取引をする際はスプレッドが2倍(売り・買いの双方向分発生※)かかるのでその点にはご注意ください。
※ロースプレッド口座及びゼロ口座であれば+取引手数料
- 参考情報-Exness両建取引時の必要証拠金について
④Exnessのスキャルピング取引について
Exnessでは全ての口座タイプでスキャルピング取引が認められております。
特に、プロ口座は「即時約定方式」が採用されており、かつ海外FX全体を通して見てもトップクラスに狭いスプレッドを兼ね備えているので、スキャルピング取引に向いている口座と言えます。
【Exness公式サイト】
プロ口座の新規口座開設はコチラから
まとめ
以上で記事は終了です。
Exness内で見た場合、最もスプレッドの狭い口座はロースプレッド口座になりますが、現状ですと海外FX他社には更にスプレッドの狭い口座があります。
純粋にスプレッドの狭い口座をお探しの方は当サイト別記事「海外FXスプレッドランキング」を参考にしてみてください。
【追記】海外FX他社スプレッド情報
当サイトでは海外FX他社のスプレッド調査も行っております。
下記に一覧を載せておきますので、ご利用中の業者があれば「利用価値の再確認」の意味も含めて記事をご覧になってみて下さい。