・結局MT4とMT5どちらが良いの?
・MT4とMT5はどのFX会社で使えるの?
今回の記事をこのような疑問を解決します。
読むと得られるベネフィット
- MT4とMT5の違いとメリット・デメリットを簡潔に知ることができる
- デバイス別にMT4・MT5のどちらに向いているかを知ることができる
- 国内・海外のMT4とMT5それぞれに対応しているFX会社を知ることができる
MT(メタトレーダー)とは?
まずはじめに、MT(メタトレーダー)について軽く触れておきます。
MT4やMT5は、MT(メタトレーダー)というシリーズの取引ツールで、MTの後ろにつく数字はバージョンを表しており、数字が大きいほど新しいバージョンになります。
※今現在、世の中に出ているのはMT4とMT5のみなので、MT5が最新版。
ちなみに、MTシリーズは、ロシアのMetaQuotes Softawre社が開発・保守を行っており、国内FXでは珍しい部類に入りますが、世界に目を向けると最も普及しているトレードツールと言われています。
なぜそこまでMTが普及しているかというと、その理由は「拡張性」にあり、デフォルトの状態から自分好みに様々な機能を追加、または変更を加えたりすること出来ます。
具体的には、カスタムインジケーターや、自動売買ツール(EA)などがこれにあたります。
- カスタムインジケーターとは?
- 開発者のトレードノウハウをもとに作成されたインジケーター。
デフォルトで用意されているインジケーターとは異なります。詳しくは記事後半で解説します。
- 自動売買ツール(EA)とは?
- MT4やMT5上で稼働する自動売買ソフト。詳しくは記事後半で解説します。
MT4とMT5の違いについて
では、この記事の本題となるMT4とMT5の違いについて、以下の3つの視点から解説をしていきます。
- 基本的なスペックの違い
- 拡張性の違い
- スマホやタブレット(iOSとAndroid)の違いについて
MT4とMT5の【基本的なスペック】の違いについて
MT4 | MT5 | |
対応デバイス | PC(Windows/Mac) スマホ・タブレット(iOS,Android) |
|
動作スピード | 普通 | サクサク |
時間足種類 | 9種類 | 21種類 |
標準インジケーター | 30種類 | 38種類 |
板情報 | 見れない | ツールはある |
- 対応デバイス-詳細
- MT4とMT5は、使用感や機能に差はありますが、全てのデバイス(OS)に対応しています。
ただし、快適に使用するためには、最低限必要なスペックがありますので念のためご確認ください。【PC】 MT4 MT5 CPU 1.2GHz以上※1 1.7Ghz以上※2 メモリ 2GB
(できれば4GB以上)4GB以上
(できれば8GBであれば更に快適)HDD(SSD)空き 1GB以上 1GB以上 ※1:目安は発売から10年以内のもの(Celelonでも十分)
※2:目安はインテルならiシリーズ以上
【スマホ・タブレット】
iOSMT4 MT5 OS iOS9.0以降※ iOS9.0以降※ ※1:iPhone6s以降、iPad2、iPad(無印第3世代以降)、iPadPro(初代)以降、iPad Air以降、iPad mini以降
【スマホ・タブレット】
AndroidMT4 MT5 OS Android5.0以降※ Android5.0以降※ ※1:2014年11月発売以降のもの
- 動作スピードとは?
- MT4・5の立ち上げにかかる時間や操作レスポンスなど。
古いPCより、最新のPCの方がサクサク動くことと同じように、最新版であるMT5の方が動作スピードに優れています。
ただし、MT4がもっさりしているというわけではなく、あくまで比べた場合という点は付け加えさせていただきます。
- 時間足種類について
- 時間足に関しては、MT4でも基本的なものがそろっているので揃えられているので、リアルトレードで困ることは考えにくいですが、それを更に充実させたのがMT5というイメージです。
【時間足種類】 MT4 MT5 分足 1,5,15,30 1,2,3,4,5,6,10,12,15,20,30 時間足 1,4 1,2,3,4,6,8,12 日足 1 1 週足 1 1 月足 1 1
- 標準インジケーターについて
- メタトレーダーを最初にインストールした際に、デフォルトで搭載されているインジケーターのことを指します。
MT5の方が8種類ほどインジケーターの数は多くなっています。
ただしMT4でも基本的なものは揃っているので、マニアックなものを求めない限りMT4でも必要十分と言えます。
- 板情報について
板情報とは、どの価格帯でどれくらいの注文が入っているかを確認できるツールです。
この板情報は、デフォルトの状態の場合、MT4には搭載されおらず、利用できるのはMT5のみとなります。
ただし、MT5で板情報が利用できると言っても、使うFX会社がその板情報に対応している必要があり、現状だとほとんどの会社が対応していません。
上記の表を見て頂けるとわかるとおり、基本的なスペックは最新版であるMT5の方が優れています。
MT4とMT5の【拡張性の違い】について
【拡張性】 | MT4 | MT5 |
カスタムインジケーター種類・数 | 多い | 少ない |
EA種類・数 | 多い | 少ない |
記事冒頭で少し触れましたが、この項目では拡張性について解説します。
MT4やMT5の拡張性を語る上で重要なポイントは以下の2点です。
- カスタムインジケーター
- EA
カスタムインジケーターとは?
カスタムインジケーターとは、世界中のトレーダーが独自開発しているインジケーターのことを指します。
トレーダーの個人ブログから無料、または優良でダウンロードできたり、メタトレーダーの公式コミュニティサイト(MQL5.com)やgogojangle(ゴゴジャン)などのECサイトから購入することが出来ます。
- MQL5.com-カスタムインジケーター一覧場所
- ①MQL5.comサイトトップページ最上部タブ「マーケット」を選択。
②画面左側「インディケーター」を選択。
- gogojangle-カスタムインジケーター一覧場所
- gogojangleサイトトップページ上部メニュー「サービスカテゴリー」から「投資」→「インジケーター」を選択する。
カスタムインジケーターは、売買サイン(シグナル)を教えてくれるものであったり、ライン(平行線やトレンドライン)タッチ通知など、その種類用途は多岐に及びます。
メタトレーダーを使っていて、こんな機能があったらいいなと思い浮かぶことは、カスタムインジケーターで解決することができる場合が多いので非常に便利です。
ただしその数自体はMT4の方が多く、MT5に移行したいけど、いままで使っていたカスタムインジケーターが対応していないというケースも多くあります。
※MT4とMT5のカスタムインジケーターには互換性がありません。
念のためになりますが、カスタムインジケーターの注意点として、中には粗悪なものもあります。
何をインストールするかは自己責任になりますが、国内であれば、ある程度信用が担保されているgogojangleなどで購入する方が安全です。
EAとは?
EAとは、エキスパートアドバイザーの略称で、MT4やMT5上で使える自動売買ソフトのことを指します。
トレーダーの個人ブログから無料、または優良でダウンロードできたり、メタトレーダーの公式コミュニティサイト(MQL5.com)やgogojangle(ゴゴジャン)などのECサイトから購入することが出来ます。
- MQL5.com-EA一覧場所
- ①MQL5.comサイトトップページ最上部タブ「マーケット」を選択。
②画面左側「エキスパート」を選択。
- gogojangle-カスタムインジケーター一覧場所
- gogojangleサイトトップページ上部メニュー「サービスカテゴリー」から「投資」→「システムトレード」を選択する。
上記2サイトを見て頂けるとわかるとおり、EAの数自体は、MT4の方が圧倒的に多くなっています。
今後、MT5のEAも拡充はしていきますが、自動売買を行いたい場合、現状ではMT5を選択するメリットはありません。
※MT4とMT5のカスタムインジケーターには互換性がありません。
ちなみに、世に出ているEAは過去の相場からバックテスト(過去検証)を行い開発を行っています。
ただし、ここで注意して頂きたいのが、バックテストのみの結果をうたっているEAは信用性が低いという点です。
なぜならば、バックテストの数値は、都合の良いように数値を調整(過剰最適化)して、良い成績を出している風に見せることも出来るので、それだけでは信用に値しません。
では質の良いEAとはどんなものなのか?というと、フォワードテスト(リアル相場検証)で好成績を収めているものです。
実際にEAの購入や導入を検討している方は、この点に注意してEA選びを行ってください。
※フォワードテスト(リアル相場検証)まで公開している窓口(gogojangleなど)からの購入を推奨します。
MT4とMT5の【スマホやタブレット】の違いについて
MT4とMT5は、PCや、スマホ、タブレット問わず、全てのデバイスに対応していますが、特にスマホやタブレットで使う場合は少し注意が必要です。
細かな違いを上げるときりがないので、実際のトレードで特に影響がありそうな下記のポイントに絞って違いを見ていきます。
- カスタムインジケーターとEA
- 複数チャートの表示
- チャート縦軸の縮小
- 指値・逆指値注文
- 通貨の切り替え
カスタムインジケーターとEAについて
スマホやタブレットでMTを使う際はアプリになります。
アプリの場合、PCで利用することができるカスタムインジケーターとEAは利用することができないので注意が必要です。
- どうしてもスマホやタブレットでカスタムインジケーターもしくはEAを使いたい場合
- PCを持っていることが必須となりますが、PCで起動しているMT4やMT5をスマホやタブレットのPC遠隔操作アプリで操作するとは出来ますので、まわりくどいやり方にはなりますが、可能と言えば可能です。
ただし、タブレットならまだしもスマホの場合は画面サイズがかなり小さいので、かなり見づらくなります。
複数チャートの表示について
複数のチャート表示はPCでは当たり前に使用できる機能で、マルチタイムフレーム分析(複数の時間足からチャートを分析する手法)や、複数の通貨ペアの動向をチェックする際に非常に便利な機能です。
ただし、PC以外のスマホやタブレットで複数チャート表示をしたいと考えている場合は注意が必要です。
【スマホ】-複数チャート表示
【複数チャート表示】 | MT4 | MT5 |
スマホ-iPhone | × | × |
スマホ-Android | × | 〇(2つまで) |
スマホで複数チャート表示をしたい場合は、現状ではAndroidかつMT5を利用する選択肢のみとなっています。
スマホの画面サイズは小さいので、4つも5つも表示できる機能は必要ないかもしれませんが、2つ表示できるだけで利便性は向上します。
あくまで予想ではありますが、この複数チャート表示は要望の多い機能なので、今後のアップデートではMT5のみiPhoneでも複数画面表示が可能になる可能性が高いです。
- MT4のアップデートでスマホでも複数チャート表示は可能になる?
- あくまで予想ではありますが、限りなく可能性は低いと言えます。
その理由は、MTの開発元であるMetaQuotes Softawre社は、旧式のMT4より、最新版のMT5への移行を推奨しており、旧式であるMT4のアップデートは必要最小限のものとなっているからです。
【タブレット】-複数チャート表示
【複数チャート表示】 | MT4 | MT5 |
タブレット-iPad | 〇(4つまで) | × |
タブレット-Android | × | 〇(6つまで) |
タブレットで複数チャート表示したい場合は「iPad-MT4」もしくは「Androidタブレット-MT5」の組み合わせのみとなっています。
あくまで予想ではありますが、この複数チャート表示は要望の多い機能なので、今後のアップデートでは「iPad-MT5」の組み合わせでも複数画面表示が可能になる可能性が高いです。
縦軸の縮小について
【縦軸縮小機能】 | MT4 | MT5 |
スマホ・タブレット (iOS+Android) |
× | 〇 |
チャートの縦軸縮小機能は、PCではMT4、MT5に限らず当たり前のように利用できる機能ですが、スマホ・タブレットの場合MT5のみの機能となります。
この縦軸縮小機能は、ろうそく足の拡大・縮小機能であり、この機能がないとチャートの分析がしずらくなります。(拡大・縮小をすることによってチャートのとらえ方が変わり、特に長いスパンで取引するトレーダーにとっては、より重要な機能と言えます)
「縦軸縮小」参考例
指値・逆指値注文について
【指値・逆指値注文】 利便性 |
MT4 | MT5 |
スマホ・タブレット (iOS+Android) |
使いにくい | 使いやすい |
PCの場合、MT4とMT5のどちらも指値・逆指値注文の使用感に差はありませんが、スマホ・タブレットの場合、注文のしやすさが異なります。
MT4の場合は、指値・逆指値注文を入れたいレートを調べて手入力する必要がありますが、MT5の場合、ワンタッチで水平線から注文を入れることができます。
特に、指値・逆指値の注文方法は使うケースが多いので、利便性には大きな違いがあります。
「指値・逆指値注文」具体例
- 上部アイコン(時計マーク)をタップ
- 平行ラインが出現するので、上下に動かして任意の値に設定後、「続行」をタップ。
①新規注文を入れるとラインが出てくるので、そのラインをタップ
②SL(損切)もしくはTP(利確)を選択
③ラインが出てくるので、上下に動かして任意の値に設定
④「続行」をタップ
通貨の切り替えについて
【通貨切り替え】 利便性 |
MT4 | MT5 |
スマホ・タブレット (iOS+Android) |
切り替えしにくい (ワンクッション必要) |
切り替えしやすい (ワンタッチ) |
PCの場合、MT4とMT5のどちらもツール上で取引通貨の切り替えを行う方法はほぼ同じですが、スマホ・タブレットの場合、切り替えのしやすさが異なります。
複数の通貨ペアをチェックしたい場合、多少ではありますが、利便性に差が出てきます。
「MT4」の通貨ペア切り替え
「MT5」の通貨ペア切り替え
※画面上部の通貨ペアをタップし任意の通貨ペアを選択
MT4・5どちらがおすすめ?
MT4とMT5の違いを様々な角度からお伝えしましたが、結局どっちが良いの?という疑問にお答えするため、いくつかの視点からおすすめをさせて頂きます。
- PC中心に取引するトレーダーなら
- スマホ中心に取引するトレーダーなら
- タブレット中心でに取引するトレーダーなら
PCを中心に取引するならトレーダーなら?
「MT4の拡張性」と「MT5のスペック」のどちらをとるべきかという内容になりますが、ある程度トレードに慣れてきた場合のことを考えると、下記の理由から「MT4の拡張性」をとることを推奨します。
- MT5はスペック的に優れてはいますが、MT4でも必要十分な機能がある。
- トレードに慣れてくれば「こんな機能があれば良いな」「ブロガーのカスタムインジケーター試してみたい」「EAを試してみたい」など様々な要望が高い確率で出てくる。
スマホを中心に取引するトレーダーなら?
スマホでメタトレーダーを使う場合、そもそもカスタムインジケーターやEAを導入することはできないので、拡張性を無視した結論になります。
スマホを中心に取引するなら、下記の理由から操作性が優れているMT5を推奨します。
- Andoroidであればマルチチャートに対応している(iphoneではMT4・5どちらも不可)
- 縦軸の調整がてきるのでチャートが見やすい
- 指値・逆指値注文が圧倒的に使いやすい
タブレットを中心に取引するなら?
・Andoridタブレットなら「MT5」
iPadユーザーなら「MT4」の理由
これはマルチチャートに対応しているのがMT4のみだからです。
タブレットの強みは、その画面サイズを活かして、チャート分析をより容易にできるという点です。
ipadの場合は、MT5だとこのマルチチャート表示ができず、マルチタイムフレーム分析(複数時間足)や複数の通貨ペアのチャート監視をする際に、いちいち画面を切り替えなければならず、非常に面倒臭くなります。
このような理由から、ipadユーザーはMT4を推奨します。
Andoridタブレットなら「MT5」の理由
これはマルチチャートに対応しているのがMT5のみだからです。
タブレットの強みは、その画面サイズを活かして、チャート分析をより容易にできるという点なので、マルチタイムフレーム分析や複数の通貨ペアチェックが容易なMT5を推奨します。
MT対応FX会社
MT4・5に対応している海外と国内のFX会社のご紹介となります。
【海外FX】MT4/MT5対応業者
業者名 | MT4 | MT5 | 特徴 | その他情報 |
GemForex | 〇 | △ (デモ口座のみ) |
・海外FX随一の豪華ボーナス | |
HotForex | 〇 | 〇 | ・パリサンジェルマン公式スポンサー | 評判を見る |
XM | 〇 | 〇 | ・ボーナス優秀 | 評判を見る |
iFOREX | × | × | ・スプレッド+ボーナス優秀 | 評判を見る |
Exness | 〇 | 〇 | ・海外FX随一の低スプレッド | 評判を見る |
Axiory | 〇 | 〇 | ・スプレッド+約定力優秀 | 評判を見る |
FBS | 〇 | 〇 | ・FCバルセロナ公式スポンサー | 評判を見る |
TitanFX | 〇 | 〇 | ・約定力優秀 | 評判を見る |
LAND-FX | 〇 | 〇 | ・スプレッド+ボーナス優秀 | 評判を見る |
IS6FX | 〇 | × | ・ボーナス優秀 | 評判を見る |
TTCM | 〇 | × | ・スプレッド優秀 | 評判を見る |
FXGT | × | 〇 | ・ボーナス優秀 | 評判を見る |
【国内FX】MT4/MT5対応業者
業者名 | MT4 | MT5 | 特徴・その他 |
FXTF | 〇 | × | ・国内随一の低スプレッド ・EAは導入不可 |
楽天証券 | 〇 | × | ・MT4口座は通常口座よりスプレッドが広い |
OANDA JAPAN | 〇 | 〇 | ・EAなどの制約なし ・板情報など有用なカスタムインジケーターを配布 |
外為ファイネスト | 〇 | △ (デモ口座のみ) |
・EAなどの制約なし |
サクソバンク証券 | 〇 | × | ・EAなどの制約なし ・MT4利用は初回入金100万円 |
EZインベスト証券 | 〇 | × | ・EAなどの制約なし |
MATRIX TRADER | △ (分析機能のみ) |
× | ・注文は不可(チャート分析のみ) |
FOREX EXCHANGE | 〇 | × | ・EAなどの制約なし ・独自無料EA配布 |
フィリップ証券 | × | 〇 | ・EAなどの制約なし |
まとめ
MT4とMT5の違いはご理解いただけましたでしょうか?
PCやスマホ、タブレットなど使うデバイスによっても、使用感は異なりますので、当記事を参考にしてMT4とMT5のどちらを選ぶか参考にしてみて下さい。
【補足説明】MT4・MT5とFX会社取引形態の関係
一部例外はありますが、NDD方式と呼ばれる取引形態を採用しているFX会社はMT4もしくはMT5を利用することができます。
NDD方式とは、FX会社の人為的な手が手が入らない透明性が高い取引形態で、約定拒否やリクオートが起きないメリットがあります。
- 約定拒否とは?
- トレーダーが注文(エントリー・決済)をした時に、FXがその注文を受け付けてくれないことを指します。
- リクオートとは?
- トレーダーが注文(エントリー・決済)をした時に、FX会社がそのレートでは対応できず、レートを再提示してくることをリクオートと言います。
FX会社の取引形態(NDD方式含む)について詳しく知りたい方は当サイト別記事「NDD方式とDD方式を5分で簡単理解」をご覧ください。